感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

江の道 血縁を残した姉妹たちの足跡を訪ねて

著者名 多田則明/写真・文
出版者 アートヴィレッジ
出版年月 2011.1
請求記号 291/01498/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞4331049645一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

経済政策-日本 産業政策-歴史 中小企業-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 291/01498/
書名 江の道 血縁を残した姉妹たちの足跡を訪ねて
著者名 多田則明/写真・文
出版者 アートヴィレッジ
出版年月 2011.1
ページ数 231p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-905247-00-5
一般注記 出版年月(誤植):2010年1月
分類 29102
一般件名 日本-紀行・案内記
個人件名 崇源院
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p228〜229 浅井三姉妹関連年表:p231
内容紹介 信長、秀吉、家康と密接に関わりながら、波乱万丈の人生を生き抜いた“戦国姫”江のたどった道を写真とともに紹介。生まれ育った地や活躍した場所など、江に関わる53箇所を掲載する。
タイトルコード 1001010138195

要旨 21世紀初頭に至る中小企業政策について、中長期的な推移を体系的に展望し、時代ごとの特色を明らかにする。第1部総論に続き、第2部から第11部では各政策を詳細に解説した。
目次 第1部 総論
第2部 中小企業構造の高度化
第3部 経営基盤の強化
第4部 事業機会の確保
第5部 創業と経営革新の支援
第6部 小規模企業政策
第7部 地域中小企業の振興
第8部 商業・サービス業政策
第9部 金融と税制
第10部 不況対策と災害対策
第11部 中小企業基本法の改正
著者情報 中田 哲雄
 同志社大学大学院ビジネス研究科教授。研究分野、主な関心領域は中小企業経営、中小企業政策、イノベーション・事業創造、ベンチャー企業論、産業集積。1964年東京大学法学部卒業。1994‐1995年経済産業省中小企業庁長官。1995‐1997年日本輸出入銀行理事。1997‐2004年財団法人産業研究所所長・理事。2004‐2006年同志社大学大学院ビジネス研究科研究科長。2004‐現在、同志社大学大学院ビジネス研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。