蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
住民基本台帳人口移動報告年報 令和5年
|
著者名 |
総務省統計局/編集
|
出版者 |
総務省統計局
|
出版年月 |
2024.6 |
請求記号 |
358/00057/23 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0238486567 | 一般和書 | 2階開架 | 人文・参考 | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
358/00057/23 |
書名 |
住民基本台帳人口移動報告年報 令和5年 |
並列書名 |
ANNUAL REPORT ON INTERNAL MIGRATION IN JAPAN DERIVED FROM THE BASIC RESIDENT REGISTRATION |
著者名 |
総務省統計局/編集
|
出版者 |
総務省統計局
|
出版年月 |
2024.6 |
ページ数 |
39,232p |
大きさ |
30cm |
分類 |
3581
|
一般件名 |
日本-人口-統計
|
書誌種別 |
一般和書 |
タイトルコード |
1002410062471 |
要旨 |
転びにくい体をつくる。筋力を維持する。健康増進とアンチエイジングに絶大な効果。 |
目次 |
1 心の準備「立禅」 2 身体の準備「スワイショウ」 3 経絡の準備「八段錦」 4 二十四式太極拳 5 経路を整える「八段錦」 6 心と身体のクールダウン「立禅」「スワイショウ」 初心者の心得―五則、五ヶ条、稽古要諦、動作の注意点 |
著者情報 |
楊 進 1947年京都生。薬学修士。楊名時太極拳始祖・楊名時師家の長男で後継者(京劇で有名な「楊令公」の子孫で山西楊家第41代)、NPO法人日本健康太極拳協会理事長、太極学院学院長。内家拳研究会主幹。幼少より太極拳を楊名時に、形意拳を王樹金に学ぶ。数少ない李天驥の直弟子のひとり(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 橋 逸郎 1954年生まれ、愛知県出身。NPO法人日本健康太極拳協会諮問会議委員、医療・運動研究委員会副委員長、楊名時太極拳師範、中部内家拳研究会代表、半田市健康太極拳協会代表、東海ホリスティック医学振興会理事、中部学院大学非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ