感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 4 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

銀座ミツバチ奮闘記 都市と地域の絆づくり  (ASAHI ECO BOOKS)

著者名 高安和夫/著
出版者 アサヒビール
出版年月 2012.10
請求記号 646/00123/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236088480一般和書2階開架自然・工学在庫 
2 千種2831721937一般和書一般開架 在庫 
3 守山3132065644一般和書一般開架 在庫 
4 名東3332103401一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

医事紛争 制癌剤

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 646/00123/
書名 銀座ミツバチ奮闘記 都市と地域の絆づくり  (ASAHI ECO BOOKS)
著者名 高安和夫/著
出版者 アサヒビール
出版年月 2012.10
ページ数 188p
大きさ 22cm
シリーズ名 ASAHI ECO BOOKS
シリーズ巻次 35
ISBN 978-4-87950-610-8
一般注記 欧文タイトル:The Ginza Honeybee Chronicles:The Bond between the City and the Community
分類 6469
一般件名 みつばち(蜜蜂)-飼育   銀座(東京都中央区)
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p173
内容紹介 銀座でミツバチを飼うという突拍子もない大人の遊びから、社会性を帯びたNPOへと転換する中で見えてきたものとは。銀座ミツバチプロジェクトのこれまでの活動を紹介する。
タイトルコード 1001210071897

要旨 ほかの抗がん剤よりも突出して多い副作用死はなぜ起きたのか?!国と企業による被害者の全面救済を求めて、最高裁の信を問う。
目次 第1章 イレッサ薬害被害者の訴え
第2章 イレッサ薬害はどのように起きたのか―主にイレッサ承認までの経過からの考察
第3章 イレッサ訴訟で何が問われたのか
第4章 イレッサ添付文書に関する法的問題点
第5章 学会を利用した薬害イレッサ訴訟の和解拒否
第6章 抗がん剤副作用被害救済制度の創設に向けて
著者情報 片平 洌彦
 1944年神奈川県で生まれる。1969年東京大学医学部保健学科卒業。1974年東京大学大学院医学系研究科保健学専門課程博士課程修了、保健学博士。東京医科歯科大学助手(難治疾患研究所臨床薬理学部門)。1990年東京医科歯科大学助教授(難治疾患研究所情報医学研究部門)。2001年東洋大学社会学部社会福祉学科教授。2010年新潟医療福祉大学大学院特任教授、健和会臨床・社会薬学研究所所長。現在、日本社会医学会理事、日本社会薬学会幹事、日本臨床薬理学会功労会員、薬害オンブズパースン会議副代表、新医協副会長、国民医療研究所副所長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。