感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

大研究!日本の歴史人物図鑑 3  江戸時代

著者名 歴史教育者協議会/編集
出版者 岩崎書店
出版年月 2017.3
請求記号 21/00641/3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 志段味4530765892じどう図書じどう開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 21/00641/3
書名 大研究!日本の歴史人物図鑑 3  江戸時代
著者名 歴史教育者協議会/編集
出版者 岩崎書店
出版年月 2017.3
ページ数 76p
大きさ 27cm
巻書名 江戸時代
ISBN 978-4-265-08551-4
一般注記 「人物でたどる日本の歴史」(1994年刊)の改題,改訂再編集
分類 2101
一般件名 日本-歴史   伝記-日本
書誌種別 じどう図書
内容紹介 日本の歴史に登場する人物たちをビジュアルに紹介。3は、徳川吉宗、杉田玄白、伊能忠敬、大塩平八郎、高杉晋作、ジョン万次郎と勝海舟など、江戸時代に活躍した人物たちを収録する。
書誌・年譜・年表 人物年表:巻頭
タイトルコード 1001610106530

要旨 これまでの「マイホームの常識」が常識ではなくなっています。業者のセールストークに使われる「通説」に対して不動産のプロが「ホント」か「ウソ」かを判定、「マイホームを買うべきか、買うならいつ、どんな物件を、どうやって?」といったことをやさしく解説します。
目次 第1章 家は「買う」もの?「借りる」もの?賃貸事情とローンに関するウソ・ホント
第2章 よし、買おう!と決めたら知っておくべき住宅価格と契約に関するウソ・ホント
第3章 どこに住むのが便利でお得?場所の選び方と地価に関するウソ・ホント
第4章 絶対に欠かせない設備には何がある?家の仕様や保険に関するウソ・ホント
第5章 夢の庭付き一戸建て!注意すべきポイントは?一戸建ての価格と寿命に関するウソ・ホント
第6章 一戸建てよりマンションの方が気楽かも マンションの価値と維持に関するウソ・ホント
第7章 リサイクルとカスタマイズが「時代」でしょ!中古の価値とリフォームに関するウソ・ホント
第8章 手放すその日、愛すべきわが家は売れるのか?中古市場の見通しに関するウソ・ホント
著者情報 長嶋 修
 さくら事務所会長。不動産コンサルタント。1967年、東京都墨田区生まれ。広告代理店を経て住宅会社に入社。営業、企画、開発を経験後、営業支店長として不動産売買業務全般に携わる。1999年、業界初の個人向け不動産コンサルティング会社・さくら事務所を設立。業界の第一人者として不動産購入のノウハウにとどまらず、業界・政策提言にも言及するなど精力的に活動(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。