感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

子どもが夢中になる絵本の読み聞かせ方

著者名 景山聖子/著
出版者 広済堂出版
出版年月 2013.4
請求記号 0195/00275/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236201331一般和書児童書研究 在庫 
2 中川3031909124一般和書じどう開架児童書研究在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 0195/00275/
書名 子どもが夢中になる絵本の読み聞かせ方
著者名 景山聖子/著
出版者 広済堂出版
出版年月 2013.4
ページ数 215p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-331-51718-5
一般注記 おすすめ絵本リスト85付き
分類 01953
一般件名 絵本   読み聞かせ
書誌種別 一般和書
内容紹介 「お話に集中しない」「子どもがどんどんページをめくってしまう」などの悩みが解消するコツが満載! 移り気な子どもを絵本に引きつける語りのスキルを、放送界で活躍してきた著者が伝授。年齢別おすすめ絵本リストも収録。
タイトルコード 1001210129374

要旨 「子どもがお話に集中してくれない」「自分でどんどんページをめくってしまう!」などの悩みが解消するコツが満載。
目次 1章 自分の子どもに読み聞かせ編(絵本は子どもとの穏やかな時間をくれる
絵本を通して子どもに伝えたいこと)
2章 ボランティア基本編(楽しい時間と空間を作るために
子どもたちの心をつかむために)
3章 ボランティア発展編(集団の子どもたちを夢中にさせるコツ
子どもの立場になってみよう)
著者情報 景山 聖子
 群馬県出身。(社)JAPAN絵本よみきかせ協会代表理事。TBSなどの情報・報道番組リポーターを経て、(株)シグマ・セブン所属。スーパーJチャンネル(テレビ朝日)ナレーション、私の本棚(NHKラジオ第一)朗読などの番組担当後、2011・5月独立。現在、NHK文化センター、三越日本橋本店カルチャーサロン他、全国で「絵本のよみきかせのコツ」講座を開講。絵本講座講師の育成に力を注いでいる。一児の母。(社)全国心理技能振興会認定心理カウンセラー、米国NLP協会認定NLPマスタープラクティショナー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。