感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 29 在庫数 22 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

あからん ことばさがし絵本  (日本傑作絵本シリーズ)

著者名 西村繁男/作
出版者 福音館書店
出版年月 2017.2
請求記号 エ/30696/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237074745じどう図書じどう開架ちしきの本在庫 
2 鶴舞0237352778じどう図書じどう開架ちしきの本在庫 
3 鶴舞0237621388じどう図書じどう開架 在庫 
4 西2132325818じどう図書じどう開架 在庫 
5 西2132718996じどう図書じどう開架 在庫 
6 熱田2232200036じどう図書じどう開架 在庫 
7 熱田2232585519じどう図書じどう開架 貸出中 
8 2332080635じどう図書じどう開架ちしきの本在庫 
9 2332253984じどう図書じどう開架ちしきの本貸出中 
10 2432321434じどう図書じどう開架 貸出中 
11 中村2532255466じどう図書じどう開架 在庫 
12 2632202665じどう図書じどう開架 在庫 
13 2732141326じどう図書じどう開架ちしきの本貸出中 
14 2732324567じどう図書じどう開架ちしきの本在庫 
15 千種2832011718じどう図書じどう開架 在庫 
16 千種2832188763じどう図書じどう開架 在庫 
17 瑞穂2932186675じどう図書じどう開架 在庫 
18 中川3032163259じどう図書じどう開架ちしきの本在庫 
19 守山3132343785じどう図書じどう開架ちしきの本在庫 
20 3232251201じどう図書じどう開架 在庫 
21 名東3332397680じどう図書じどう開架ちしきの本貸出中 
22 名東3332637309じどう図書じどう開架 在庫 
23 天白3432191835じどう図書じどう開架ちしきの本在庫 
24 山田4130716907じどう図書じどう開架ちしきの本貸出中 
25 南陽4230814255じどう図書じどう開架ちしきの本在庫 
26 4331333619じどう図書じどう開架 在庫 
27 富田4431308057じどう図書じどう開架 在庫 
28 志段味4530759846じどう図書じどう開架 在庫 
29 徳重4630485052じどう図書じどう開架ちしきの本貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 エ/30696/
書名 あからん ことばさがし絵本  (日本傑作絵本シリーズ)
著者名 西村繁男/作
出版者 福音館書店
出版年月 2017.2
ページ数 [64p]
大きさ 27cm
シリーズ名 日本傑作絵本シリーズ
ISBN 4-8340-8323-1
ISBN 978-4-8340-8323-1
分類
一般件名 言語遊戯
書誌種別 じどう図書
内容紹介 あんぜんちたいであさのあいさつ-。「あ」から「ん」まで、それぞれの文字をテーマに絵と文をかいた絵本。本の中に描かれた、それぞれの文字からはじまることばをさがしてみましょう。
タイトルコード 1001610095175
司書のおすすめ 「あ」から「ん」まで、それぞれのもじのページに、そのもじからはじまることばがたくさん、絵でかかれています。たとえば「し」のページは、しろくまとしかがしょうぎでしょうぶしている絵です。でも、ほかにもしんぶん、シーサー…まだまだかくれていますよ。ぜんぶさがしだせるかな?(しょうがくせいから大人まで)『こんなほんあんなほん 2018年度版小学生向き』より

要旨 地震・津波・噴火・山地崩落・台風・河川氾濫・雪崩・吹雪・旱天…。生活を脅かし、ときに人命までをも奪う自然災害に、日本人はどう対処してきたのか。災害と共に生きるための民俗知・伝承知を、信仰・呪術・年中行事・伝説等にさぐる。
目次 『自然災害と民俗』の座標
地震と津波
火山噴火と降灰
山地崩落
台風
河川氾濫
琵琶湖の増水
雪崩
吹雪
冷害
旱天と雨乞い

災害列島に生きる
著者情報 野本 寛一
 1937年静岡県に生まれる。1959年國學院大學文学部卒業。1988年文学博士(筑波大学)。専攻は日本民俗学。現在、近畿大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。