感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 6 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

いきいき物理マンガで実験 (ミオくんとなんでも科学探究隊)

著者名 奥村弘二/マンガ・著
出版者 日本評論社
出版年月 2018.6
請求記号 420/00265/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237379748一般和書1階開架ティーンズ貸出中 
2 西2132420239一般和書一般開架ティーンズ在庫 
3 瑞穂2932264274一般和書一般開架ティーンズ貸出中 
4 中川3032254363一般和書一般開架ティーンズ貸出中 
5 3232338313一般和書一般開架 貸出中 
6 徳重4630581520一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 7261/01411/
書名 少女マンガはどこからきたの? 「少女マンガを語る会」全記録
並列書名 Where did shojo manga come from?
著者名 水野英子/[著]   上田トシコ/[著]   むれあきこ/[著]
出版者 青土社
出版年月 2023.5
ページ数 335,14p 図版12p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-7917-7553-8
分類 726101
一般件名 漫画
書誌種別 一般和書
内容紹介 「リボンの騎士」から「ベルサイユのばら」まで、少女マンガはいかに開拓されてきたのか。少女マンガ界の先駆者たち、雑誌の編集者、貸本マンガの関係者らが、50〜60年代の少女マンガを語り尽くす。図版も多数収録。
書誌・年譜・年表 文献:巻末p14
タイトルコード 1002310015020

要旨 スウェーデンにおける家族変容、特にパートナー関係解消後の養育権・居所・面会に焦点を置き、「子どもの最善」「ジェンダー公平性」の観点から養育訴訟を分析、日本の今後の親権・監護法制のあるべき方向性を探る。
目次 第1章 スウェーデンの家族変容
第2章 養育規定と養育訴訟を扱う機関
第3章 「子どもの最善」からみた養育裁判
第4章 「子どもの最善」と「ジェンダー公平性」からみたDVケースの扱い
第5章 養育訴訟における「子どもの意思」の尊重
第6章 「子どもの最善」をめぐる父母の攻防
第7章 家族変容下の養育訴訟、そして日本の親権・監護法制
補章 スウェーデンの家族政策
著者情報 善積 京子
 追手門学院大学社会学部教授・博士(学術)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。