感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

平和への巡礼

著者名 吉田満/著
出版者 新教出版社
出版年月 1982
請求記号 N9146/03608/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0130512080一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N9146/03608/
書名 平和への巡礼
著者名 吉田満/著
出版者 新教出版社
出版年月 1982
ページ数 235p
大きさ 20cm
一般注記 巻末:吉田満略年譜 解説:森平太 肖像:著者
分類 9146
書誌種別 一般和書
内容注記 内容:死を思う[ほか27編]
タイトルコード 1009210216339

要旨 時代の記憶、世代の記憶、人生の記憶。「記憶共有化装置」としてのテレビの変遷を異なる世代の視聴者の目を通して辿りつつ、ネット時代の新たなテレビとのかかわり方、コミュニケーションのあり方を探る。
目次 日本のテレビ放送小史
第1部 テレビによる記憶の共有(記憶研究とテレビ
テレビが構築する集合的記憶―番組・アイドルの共有)
第2部 テレビ時代の記憶(現在の高齢者たち―「大人」としてテレビに出会った最後の世代
団塊の世代―テレビと成長をともにし、老いに向かう
「仮面ライダー」登場世代―テレビ黄金期を共有した少年たち ほか)
第3部 テレビ新時代―多メディア環境におけるテレビ視聴の動向(首都圏大学生のメディア利用動向(2001〜2012年)
インターネット世代のテレビ・コミュニティ―大学生のテレビ視聴
「好き」を選択的に共有するモバイル世代―中学生へのインタビュー調査 ほか)
「ポスト・テレビ時代」のテレビ
著者情報 萩原 滋
 慶應義塾大学メディア・コミュニケーション研究所教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。