感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本兵士の反戦運動 [1]

著者名 鹿地亘/著
出版者 同成社
出版年月 1962
請求記号 S2107/00101/1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞20100967706版和書2階書庫 禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 S2107/00101/1
書名 日本兵士の反戦運動 [1]
著者名 鹿地亘/著
出版者 同成社
出版年月 1962
ページ数 195p 図版20p
大きさ 19cm
分類 21074
一般件名 日中戦争(1937〜1945)   日本人民反戦同盟
書誌種別 6版和書
タイトルコード 1009940006688

要旨 2011.3.11多くの人が泣いた。言葉を失って呆然とした。大事な人を喪った悲しみは時を経ても埋められず悄然とした。言葉にならない想いが今なおこみ上げてくる…。本当に天災だったのか―。死者・行方不明者2万人の「死の真相」に、遺族はじめ検死医、消防団員など多くの人々の証言から迫る。あれから2年―「これから」に生かすため、今こそ実態を再検証。
目次 第1章 封印される、子どもの死
第2章 封じ込められる遺族
第3章 歪曲される“死”
第4章 未だにわからない2万人の死の真相
第5章 封印か、検証か…終わらぬ「震災」
著者情報 吉田 典史
 ジャーナリスト。1967年、岐阜県大垣市生まれ。2011年3月11日の東日本大震災発生直後から、30数回、被災地に入る。遺族、検死医、消防団、警察、自衛隊、海上保安庁、地震学者、防災学者、市長、町長、国会議員などを幅広く取材(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。