感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

石炭火力が日本を救う CO2神話の崩壊

書いた人の名前 木本協司/著
しゅっぱんしゃ 現代書館
しゅっぱんねんげつ 2013.2
本のきごう 5016/00339/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞3231973565一般和書2階書庫 在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

エネルギー問題 地球温暖化 原子力発電 火力発電 石炭

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 5016/00339/
本のだいめい 石炭火力が日本を救う CO2神話の崩壊
書いた人の名前 木本協司/著
しゅっぱんしゃ 現代書館
しゅっぱんねんげつ 2013.2
ページすう 222p
おおきさ 20cm
ISBN 978-4-7684-5697-2
ぶんるい 5016
いっぱんけんめい エネルギー問題   地球温暖化   原子力発電
本のしゅるい 一般和書
ないようちゅうき 文献:p213〜217
ないようしょうかい 「原発は絶対安全」という神話は、福島第一原発事故により完全に打ち砕かれた。地震活動期に入った日本のエネルギー戦略として、経済的で安全な石炭火力へのシフトが最も現実的であることを主張する書。
タイトルコード 1001210111597

ようし “原発推進”の柱といえるCO2温暖化論は虚構科学である。地震活動期に入った日本のエネルギー戦略として、実は、資源が豊富でコストも安く、安全な石炭火力へのシフトが最も現実的なのである。
もくじ 第1章 「革新的エネルギー・環境戦略」批判
第2章 福島第一原発事故の惨状
第3章 原発を支える二つの柱
第4章 気候変動の主役は太陽活動
第5章 化石燃料時代の到来
第6章 今後の日本のために
ちょしゃじょうほう 木本 協司
 1943年、満州生まれ。九州大学工学部修士課程卒。大手化学会社で石油化学プラントのコンピュータシミュレーション、食塩電解用・燃料電池用フッ素化膜の研究開発に従事。現在、燃料電池膜の技術コンサルタント、温暖化理論研究者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。