感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 5 在庫数 4 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ようこそ、数学クラブへ 暗記もテストもない、もっと自由な「数」と「形」の世界

著者名 キムミニョン/著 須見春奈/訳
出版者 晶文社
出版年月 2024.1
請求記号 410/01218/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238338834一般和書1階開架 在庫 
2 2332413182一般和書一般開架 在庫 
3 2432781603一般和書一般開架ティーンズ在庫 
4 守山3132666649一般和書一般開架 在庫 
5 山田4130966866一般和書一般開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

原ゆたか

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 410/01218/
書名 ようこそ、数学クラブへ 暗記もテストもない、もっと自由な「数」と「形」の世界
著者名 キムミニョン/著   須見春奈/訳
出版者 晶文社
出版年月 2024.1
ページ数 247p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-7949-7400-6
分類 410
一般件名 数学
書誌種別 一般和書
内容紹介 難しくなっていく数学を前に不安そうな2人の生徒アインとジュアン、編集者ボラムの3人は、数学大好きなキム教授から特別レッスンを受ける。ストローの穴を数えたり、最強の暗号をつくったり…。楽しく数学を学べる本。
タイトルコード 1002310075400

要旨 東から西へ、世界でものと人の移動に伴い繰り返された文明の移転は、18世紀、イギリスで産業革命に結実し、機械で商品を生産販売する時代を生んだ。同じころ鎖国下の日本では、西からの珍品貴宝を求める蘭癖大名らが技能者を巻き込み、反射望遠鏡、時計、大砲などが製品化されるほどに各地でネットワークを築いていた。開国後、殖産興業のスローガンの下、日本の技術者や在来職人は、外来技術と在来技術をうまく組み合わせて、製糸業、紡績業、軽工業、機械工業、製鉄、鉄道などの分野で独自の発展を生む。この間日本は、日清、日露、第一次世界大戦を経験し、勝つたびに領土拡張するも、最後の第二次世界大戦に大敗しすべてを失う。しかし10年後には高度経済成長が始まる。それはなぜか?技術の角度から考える。
目次 第1章 地球史的角度から見た日本と産業革命
第2章 レバント貿易から産業革命まで
第3章 日本の原生的産業革命または後発工業化
第4章 三つの戦争と軍工廠の肥大
第5章 二つの世界大戦の間
最終章 太平洋戦争・敗戦・高度成長
著者情報 中岡 哲郎
 1928年、京都生まれ。技術史家。53年、京都大学理学部卒業。定時制高校教諭、企業技術者を経て、神戸市外国語大学講師、大阪市立大学、大阪経済大学教授を歴任。83年にメキシコのエル・コレヒオ・デ・メヒコ客員教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。