蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ナポレオン 偉人言行録
|
著者名 |
杉原夷山/著
|
出版者 |
三芳屋書店
|
出版年月 |
1911.10 |
請求記号 |
#N444/00157/ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 2011247059 | 旧版和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
一冊で読む晶子源氏
[紫式部/著],…
源氏物語8
[紫式部/著],…
源氏物語7
[紫式部/著],…
源氏物語6
[紫式部/著],…
正訳紫式部日記 : 本文対照
紫式部/[著],…
源氏物語5
[紫式部/著],…
源氏物語4
[紫式部/著],…
源氏物語3
[紫式部/著],…
10分でおもしろい源氏物語
[紫式部/原著]…
源氏物語 : 語り継がれる栄華と苦…
紫式部/原作,T…
紫式部は今日も憂鬱 : 令和言葉で…
紫式部/著,堀越…
源氏物語2
[紫式部/著],…
寂聴源氏物語
[紫式部/著],…
紫式部は今日も憂鬱 : 令和言葉で…
紫式部/著,堀越…
源氏物語1
[紫式部/著],…
現代語訳源氏物語4
紫式部/著,窪田…
現代語訳源氏物語3
紫式部/著,窪田…
紫式部日記 : 全訳注
紫式部/[著],…
紫式部日記. 和泉式部日記
紫式部/[著],…
現代語訳源氏物語2
紫式部/著,窪田…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
#N444/00157/ |
書名 |
ナポレオン 偉人言行録 |
著者名 |
杉原夷山/著
|
出版者 |
三芳屋書店
|
出版年月 |
1911.10 |
ページ数 |
8,228p |
大きさ |
16cm |
一般注記 |
共同刊行:松陽堂書店 |
分類 |
2893
|
個人件名 |
Napoléon Ⅰ
|
書誌種別 |
旧版和書 |
内容注記 |
ナポレオン年譜:巻頭p1〜8 |
タイトルコード |
1001010118430 |
要旨 |
ワーグナーに愛されたにもかかわらず、音楽史の表舞台から「消された」楽器、ヴィオラ・アルタ。この数奇な運命をたどってきた「謎」の楽器が数十年ものあいだ、渋谷の楽器店の奥でほこりをかぶっていた。ヴィオラ奏者であった著者は、この楽器と偶然に出会い、魅せられ、ヴィオラ・アルタ奏者に転向。欧州を駆けめぐり、なぜこの楽器が消されたのか、その謎を解いていく。一九世紀後半の作曲家たちがヴィオラ・アルタを通して表現しようとしていた音色とはどんなものだったのか。クラシック音楽の魅力と謎解きの楽しさに満ちたノンフィクション。 |
目次 |
第1章 「謎の楽器」との出会い(ショウケースの片隅に 明かされた名前 不思議な音色) 第2章 失われた歴史を求めて(散らばっていたヒント 書き込まれた数字 ヘルマン・リッター教授) 第3章 ヴィオラ・アルタを弾きながら(最初の南蛮渡来の楽器はヴィオラ? 日本初のヴィオラ・アルタ独奏会 忘れられたロマンス ヴィオラ・アルタ誕生前夜 音楽家の「故郷」) 第4章 ヴィオラ・アルタの謎を解く(『ヴィオラ・アルタ物語』という書物 もうひとりのヴィオラ・アルタ奏者 響き合う不思議な「唸り」 「ヴィオラ・アルタはやめたほうがいい」 ワーグナーの賞賛 パリとサロンと「忘れられたロマンス」 工房の発見 作曲家ドレーゼケの血 真実のパイプオルガン ワーグナーの呪縛) |
内容細目表:
前のページへ