感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

仲代達矢が語る日本映画黄金時代 (PHP新書)

著者名 仲代達矢/[述] 春日太一/著
出版者 PHP研究所
出版年月 2013.2
請求記号 7782/01949/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 名東3332078405一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 7782/01949/
書名 仲代達矢が語る日本映画黄金時代 (PHP新書)
著者名 仲代達矢/[述]   春日太一/著
出版者 PHP研究所
出版年月 2013.2
ページ数 261p
大きさ 18cm
シリーズ名 PHP新書
シリーズ巻次 843
ISBN 978-4-569-80418-7
分類 77821
一般件名 映画-日本
個人件名 仲代達矢
書誌種別 一般和書
内容注記 仲代達矢出演映画一覧:p256〜261
内容紹介 役者になって60年。80歳を迎えた仲代達矢が、俳優座養成所でのこと、黒沢明ら名監督との出会い、勝新太郎をはじめとする有名俳優との仕事などを回想。現在の映画界についても鋭く語る。『Voice』連載に加筆し書籍化。
タイトルコード 1001210101426

要旨 役者になって60年。80歳を迎える仲代達矢がこれまでの作品を振り返る。日本映画は昭和20年代から30年代は黄金時代。ちょうどその頃、仲代達矢はデビューした。俳優座養成所でのこと、小林正樹、岡本喜八、黒澤明ら名監督との出会い、高峰秀子、原節子、勝新太郎といった有名俳優との仕事などを回想する。映画会社の専属にならない、当時としては珍しいフリーの立場を貫いた。一年の半分を映画、もう半分を舞台ときっちりわけて仕事をしてきた俳優だからこそ、日本映画の盛衰を冷静に見ていた。現在の映画界についても鋭く語る。
目次 序章 役者になるまで
第1章 俳優デビューと『人間の條件』
第2章 黒澤明との仕事―『用心棒』『椿三十郎』『天国と地獄』
第3章 京都の撮影所と時代劇―『炎上』『鍵』『股旅三人やくざ』『切腹』
第4章 仏の喜八との日々―『大菩薩峠』『殺人狂時代』『激動の昭和史沖縄決戦』
第5章 成瀬巳喜男、木下惠介と女優たち
第6章 前衛、左翼、俳優座
第7章 五社英雄と名優たちの情念―『御用金』『人斬り』『闇の狩人』『鬼龍院花子の生涯』
第8章 黒澤明と勝新太郎―『影武者』『乱』
第9章 小林正樹の挫折、映画界の黄昏―『上意討ち』『怪談』、幻の『敦煌』


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。