感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

自然は導く 人と世界の関係を変えるナチュラル・ナビゲーション

著者名 ハロルド・ギャティ/[著] 岩崎晋也/訳
出版者 みすず書房
出版年月 2019.9
請求記号 407/00317/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237512926一般和書2階開架自然・工学在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 407/00317/
書名 自然は導く 人と世界の関係を変えるナチュラル・ナビゲーション
著者名 ハロルド・ギャティ/[著]   岩崎晋也/訳
出版者 みすず書房
出版年月 2019.9
ページ数 279p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-622-08836-3
原書名 原タイトル:Nature is your guide
分類 407
一般件名 観察   自然   測地学
書誌種別 一般和書
内容紹介 GPSのない時代に冒険家たちの尊敬を集め、「ナビゲーターたちのプリンス」とも呼ばれたハロルド・ギャティが遺した、ナチュラル・ナビゲーション入門書。世界中の自然のしるしの読みとり方と五感の使い方が学べる。
タイトルコード 1001910059249

要旨 中央集権の威厳を誇るレアルと、独立心旺盛な地方都市の象徴バルサ。スペインという国の歴史を、それぞれの立場で背負いながら戦う両クラブ。100年ヒストリーを、今ここに―。
目次 レアル創設者はカタルーニャ人だった!
初クラシコの勝者はどちらに?
初トラブルは“非バルサ”から
1916年の大騒動、「試合放棄」
王の名を授かったレアル、不信感を抱くバルサ
7日間待たされたバルサのリーグ優勝
バルサの象徴、マドリードへ
バルサ、レアルを拒否する
バルサ会長の不幸な死
“11‐1”のダブルショック〔ほか〕
著者情報 レラーニョ,アルフレッド
 1951年、マドリード生まれ。土木技師高等専門学校と法学部で学んだ後、ジャーナリズムを志す。マドリードの公立ジャーナリズム学校を卒業。マドリードのスポーツ紙、『マルカ』でジャーナリストとしてのキャリアをスタート。現在、『アス』紙に毎日寄稿するかたわら、カデナ・セルのコメンテーターとして活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
上野 伸久
 1962年生まれ。千葉県警通訳センターにて通訳要員を13年半務めた後、フリーランスで翻訳・通訳に従事。スペイン語の通訳・翻訳と英語の翻訳の両方をこなし、WOWOWで放映中のスペインサッカー「リーガ・エスパニョーラ」では監督、選手のインタビューの映像翻訳を担当。また、スカイパーフェクTV!のナショナルジオグラフィックチャンネル、ディスカバリーチャンネルなどでオンエアされる番組の字幕翻訳も手掛けた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
田岡 悠一
 1981年生まれ。ニューヨーク市立大学ラガーディアコミュニティ・カレッジ卒。総合商社にて英語とスペイン語を用いた貿易業務および海外営業(付随して通訳・翻訳業務)に携わる。現在は通訳・翻訳、貿易代行等を事業とする企業経営ならびに英語およびスペイン語の通訳・翻訳スタッフも兼任し、U‐20女子ワールドカップや、ヨーロッパ各リーグのサッカーニュースの翻訳などに携わっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
吉崎 エイジーニョ
 1974年生まれ。北九州市出身。大阪外国語大学(現大阪大学外国語学部)卒。『Number』(文藝春秋)、『週刊サッカーマガジン』(ベースボール・マガジン社)に連載を持つ。本名は英治(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。