感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

韓国の民俗大系 5  韓国民俗総合調査報告書

著者名 竹田旦 任東権/訳
出版者 国書刊行会
出版年月 1992
請求記号 N382-2/00649/5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210299087一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N382-2/00649/5
書名 韓国の民俗大系 5  韓国民俗総合調査報告書
著者名 竹田旦   任東権/訳
出版者 国書刊行会
出版年月 1992
大きさ 27cm
ISBN 4-336-03102-9
一般注記 原本発行:韓国文化公報部文化財管理局
分類 38221
一般件名 韓国-風俗
書誌種別 一般和書
内容注記 頁付:487p 図版34p 折り込図1枚 *5.済州道篇
タイトルコード 1009410166309

要旨 加藤流+3七銀戦法の基本、矢倉を指すための絶対条件。
目次 加藤流(先手3七銀戦法の入口
加藤流先手1六歩
先手7五同歩に後手4五歩の変化 ほか)
先手3七銀戦法の入口その1(先手4六銀にすぐ後手4五歩)
先手3七銀戦法の入口その2(原点の攻め
最強の反撃)
先手3七銀戦法の入口その3(5八飛戦法
後手9四歩の待機
後手8五歩の変化 ほか)
先手3七銀戦法の入口その4(2五歩戦法
9六歩型)
先手3七銀戦法の基本定跡(穴熊の出現
後手6四角の待機策)
著者情報 木村 一基
 昭和48年6月23日生まれ、千葉県四街道市出身。60年、6級で(故)佐瀬勇次名誉九段門。63年初段、平成9年四段、19年八段。タイトル戦登場は4回、棋戦優勝は2回。将棋大賞は10年新人賞、11年勝率一位賞、13年勝率一位賞、最多勝利賞、最多対局賞、21年敢闘賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。