蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
幕末百話 増補
|
著者名 |
篠田鉱造/著
|
出版者 |
万里閣書房
|
出版年月 |
1929 |
請求記号 |
#426/00104/ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 2011151053 | 旧版和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
#426/00104/ |
書名 |
幕末百話 増補 |
著者名 |
篠田鉱造/著
|
出版者 |
万里閣書房
|
出版年月 |
1929 |
ページ数 |
509p 図版6枚 |
大きさ |
19cm |
分類 |
21058
|
一般件名 |
日本-歴史-幕末期
|
書誌種別 |
旧版和書 |
タイトルコード |
1001010103295 |
要旨 |
大山への強烈な敵愾心と飽くなき探究心を武器に将棋界の既成概念を次々と覆した孤高の棋士、山田道美。現代将棋思想の先駆者の波乱に満ちた生涯を丹念な取材と自らの体験をもとに鮮明に描いた棋史の語り部・田丸昇八段渾身の書き下ろし。 |
目次 |
第1章 大山とタイトル戦で激闘 第2章 苦しみ悩んだ青年時代 第3章 狭い将棋観を突き詰めて一流棋士に 第4章 公私に充実した棋士生活 第5章 突然の病魔に襲われて36歳で急逝 第6章 現代の一流棋士が見た山田将棋 |
著者情報 |
田丸 昇 1950年5月5日、長野県北御牧村生まれ。1965年、佐瀬勇次名誉九段門下で6級。1972年4月1日、四段。1991年4月16日、八段。1990年、第15期棋王戦で挑戦者決定戦に進出。1992年、B級1組順位戦でA級に昇級。A級在位1期、B級1組在位16期。2001年2月から2003年3月まで、「将棋世界」誌の編集長を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ