感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

マレーヴィチ考 「ロシア・アヴァンギャルド」からの解放にむけて

著者名 大石雅彦/著
出版者 人文書院
出版年月 2003.04
請求記号 7233/00338/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210585048一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 S9111/01310/3
書名 八代集全註 第3巻  八代集索引 勅撰作者部類 二十一代集才子伝
著者名 山岸徳平/編
出版者 有精堂出版
出版年月 1960
ページ数 106,212,287p
大きさ 22cm
巻書名 八代集索引 勅撰作者部類 二十一代集才子伝
分類 911135
一般件名 八代集
書誌種別 6版和書
タイトルコード 1009940032666

要旨 「人より損をしたくない」などと考えていては、結局ロクでもないもんしか口にできない。「街場」の男・江弘毅の至言が、現代日本を駆け抜ける!『ミーツ・リージョナル』(元)名物編集長、大阪・京都・神戸の「食と街」を語り尽くす。『ミシマガジン』連載時から物議を醸し、街の人々を虜にした、極上の21篇。身体でつかんだ「いい店・うまいもん」話。
目次 第1章 これがこっちのやり方です。(値段が書いてない店
バーをよろしく。
ちくわぶはおまへん。
昼にやってる居酒屋。
スナックはお好きですか ほか)
第2章 世界一のうまいもん(鰻屋はタイピン・カフスで
鮨屋の育ち。
コリアンタウン・生野の焼肉。
所謂「コナもん」、それも「たこ焼き」について。
味方の餃子 ほか)
第3章 大阪 そして神戸。なのにあなたは京都へゆくの(街デビュー。
ちょっと京都、行こう。
アジールとしてのお好み焼き屋
大阪的フランス料理について
神戸の昭和 ほか)
対談 中沢新一×江弘毅
著者情報 江 弘毅
 1958年、大阪・岸和田生まれの岸和田育ち。81年神戸大学農学部園芸農学科卒。『ミーツ・リージョナル』(京阪神エルマガジン社)の創刊に携わり12年間編集長を務める。現在、編集集団「140B」取締役編集責任者。2011年4月から2012年3月まで『大阪人』編集を担当(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。