感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

再生医療叢書 4  上皮・感覚器

著者名 日本再生医療学会/監修
出版者 朝倉書店
出版年月 2013.3
請求記号 492/01093/4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236202388一般和書2階開架自然・工学在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 492/01093/4
書名 再生医療叢書 4  上皮・感覚器
著者名 日本再生医療学会/監修
出版者 朝倉書店
出版年月 2013.3
ページ数 214p
大きさ 21cm
巻書名 上皮・感覚器
ISBN 978-4-254-36074-5
分類 49289
一般件名 再生医療   眼-疾患   耳-疾患
書誌種別 一般和書
内容紹介 再生医療のコンセプトとその具体例を、最先端で活躍する執筆陣が平易に紹介する。4は、視覚や聴覚などの感覚器、そして皮膚などの上皮細胞の構造と疾患例、その再生方法を紹介する。
タイトルコード 1001210129803

要旨 18世紀初めロシア人として初めて千島列島の地図を作ったエヴェレイノフは「オストロワ・ヤポンスキヤ」(日本の島々)と記した。1958年の北京製地図は、尖閣諸島を日本領として扱っている。竹島の詳細な地図も写真も1950年の韓国にはなかった。無知では国は保てない。
目次 総論 尖閣諸島、竹島、北方四島についての考察―「小さな島」と「大きな島」をめぐる争い
第1部 尖閣諸島
第2部 竹島
第3部 北方四島
第4部 北方四島以外の北方領土
付 幕末から戦前までの日露領土問題条約集
第5部 日露―北を彩った人たち
第6部 提言・北方領土のあるべき姿
著者情報 中名生 正昭
 1927年生まれ、東北大学法学部卒、読売新聞社経営計画委員会幹事会幹事代表、総合技術開発室長、編集委員を歴任、三菱重工業と提携し世界初のロボット輸転機RX、日立製作所と提携しニューメディア総合配信システムSUMMITの考案開発実用化に成功。東京読売サービス創立に参画、取締役企画制作本部長。現在日本マスコミュニケーション学会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。