蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
<図解>配線で解く「鉄道の不思議」 東海道ライン編 (講談社+α文庫)
|
著者名 |
川島令三/[著]
|
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2012.12 |
請求記号 |
6862/00673/1 |
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
瑞穂 | 2931872275 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
2 |
徳重 | 4630211748 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
6862/00673/1 |
書名 |
<図解>配線で解く「鉄道の不思議」 東海道ライン編 (講談社+α文庫) |
著者名 |
川島令三/[著]
|
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2012.12 |
ページ数 |
189p |
大きさ |
16cm |
シリーズ名 |
講談社+α文庫 |
シリーズ巻次 |
G181-4 |
ISBN |
978-4-06-281500-0 |
一般注記 |
「発掘・発見!鉄道・配線のミステリー 東海道ライン編」(2010年刊)の改題,再編集 |
分類 |
68621
|
一般件名 |
鉄道-日本
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容紹介 |
上野-秋葉原間1.6kmに隠された謎とは? 東海道線天下分け目の関ケ原越えとは? 配線図からわかる東海道ラインのミステリーを豊富なカラー写真とともに解き明かす。配線図を楽しむ絶景・名所クローズアップも収録。 |
タイトルコード |
1001210097373 |
要旨 |
第2次大戦中、少なくとも2000万人の人々が、飢餓、栄養失調、およびそれにともなう病気によって、こうした悲惨な死を迎えた。この数字は、軍人の戦死者数1950万人に匹敵する。戦争が食糧の供給におよぼす影響は、軍事行動と同じくらい致死的な結果を世界の人々にもたらすのだ。本書では、戦争の中心的要因として食糧がどんな役割を担ってきたかを探っていく(「序―戦争と食糧」より)。 |
目次 |
序 戦争と食糧 第1部 食糧―戦争の原動力(ドイツの帝国への大望 日本の帝国への大望) 第2部 食糧をめぐる戦い(アメリカの軍需景気 イギリスを養う 大西洋の戦い 大英帝国を動員する ドイツを養う 飢えを東方に輸出したドイツ ソヴィエト体制の崩壊 日本の飢えへの道 内戦下の中国) 第3部 食糧の政治学(天皇のために飢える日本 ソヴィエト連邦―空腹での戦い ドイツとイギリス―受給権に対するふたつの取組み 大英帝国―戦争の福祉的な側面 アメリカ―不況から抜け出して豊かな社会へ) 第4部 戦争の余波(腹ぺこの世界 豊かな世界) |
著者情報 |
コリンガム,リジー ウォーリック大学で歴史を教えたあと、ケンブリッジ大学ジーザスカレッジの研究員となる。ケンブリッジ近郊に在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 宇丹 貴代実 1963年生まれ。上智大学法学部国際関係法学科卒業。英米文学翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 黒輪 篤嗣 1973年生まれ。上智大学文学部哲学科卒業。翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ