感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

エグゼクティブの「クギを刺す」技術 言うべきツボを外さない!

著者名 佐藤綾子/著
出版者 すばる舎
出版年月 2012.12
請求記号 3363/00495/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞3431891591一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

管理者(経営管理) コミュニケーション 話しかた

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3363/00495/
書名 エグゼクティブの「クギを刺す」技術 言うべきツボを外さない!
著者名 佐藤綾子/著
出版者 すばる舎
出版年月 2012.12
ページ数 191p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-7991-0178-0
分類 3363
一般件名 管理者(経営管理)   コミュニケーション   話しかた
書誌種別 一般和書
内容紹介 どんな人でも約束を守る「念押し」のコツとは? クギ刺しフレーズをはじめ、クギ刺し効果を高めるためのほめ方、励まし方、背中の押し方などを、豊富な事例とともに紹介する。エグゼクティブの印象に残る一言も掲載。
タイトルコード 1001210091920

要旨 どうしたらグダグダ話さずに人を動かせるのか?「人を動かすプロ」に学ぶクギ刺しの超入門書。
目次 第1章 相手の急所を突く秘けつ なぜ、エグゼクティブのクギ刺しは効くのか?(エグゼクティブは「人を動かすプロ」
お役人を動かした、林文子市長のひと言 ほか)
第2章 約束を守らせる「言い方」がある 困ったタイプへの「クギ刺し」実例(社員が腹を決めた!篠原欣子社長の言葉
言うとおりに動かない「三つのタイプ」の攻略法 ほか)
第3章 コレを逃すと時機を逸するクギを刺すべき「三つのタイミング」(仕事観すら変わる、柳井正社長のひと言
仕事の「開始前・初期」にクギを刺す ほか)
第4章 万人を感化するエグゼクティブの“名言クギ”(“No Challenge No Future”(挑戦しなけりゃ未来はない)―ファーストリテイリング・柳井正社長
「仕事は自己表現(パフォーマンス)だ」―ジャパネットたかた・高田明社長 ほか)
著者情報 佐藤 綾子
 博士(パフォーマンス心理学)、日本大学芸術学部教授、(社)パフォーマンス教育協会(国際パフォーマンス学会)理事長、(株)国際パフォーマンス研究所代表、「佐藤綾子のパフォーマンス学講座」主宰。長野県生まれ。信州大学教育学部、上智大学大学院文学研究科(MA取得)、ニューヨーク大学大学院パフォーマンス研究学科修士課程卒業(MA取得)。上智大学大学院博士後期課程満期修了。立正大学大学院心理専攻(Ph.D.)。長年の自己表現教育の功績により、社会教育功労者賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。