感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

私の法華経体験 苦難に負けない教えを求めて いのちとは、生きることとは…  (タツの本)

著者名 佐藤正忠/著
出版者 経済界
出版年月 1989
請求記号 N183-3/00181/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2819227881一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N183-3/00181/
書名 私の法華経体験 苦難に負けない教えを求めて いのちとは、生きることとは…  (タツの本)
著者名 佐藤正忠/著
出版者 経済界
出版年月 1989
ページ数 185p
大きさ 18cm
シリーズ名 タツの本
シリーズ巻次 Ryu books
ISBN 4-7667-0150-X
一般注記 「法華経に魅かれて」(1982年)の改題・加筆訂正
分類 1833
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009410158049

目次 愛(愛は人を建てる
素直な心、柔和な心 ほか)
人(神を畏れることは人の誇り
神は人の内にある清いもの ほか)
人生(恐れるな
カナンに行け ほか)
言葉と知恵(言葉がすべてを造った
言葉が心を支配する ほか)
恵みと楽しみ(叩く人にだけ戸は開かれる
求めれば必ず与えられる ほか)
著者情報 白取 春彦
 1954年、青森市生まれ。ベルリン自由大学で哲学・宗教・文学を学ぶ。宗教・哲学の啓蒙書を中心に執筆(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
石川 芳雲
 1930年、山梨県生まれ。東北大学卒業。中平南谿に師事。日本書道学院院長。財団法人書海社評議員。東方書道院同人。西安碑林博物館名誉教授。日本ペン習字研究会会長。書道研究蛟龍会主宰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

1 ホケキヨウ ニ ヒカレテ
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。