蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
恐慌前夜 日本経済は急浮上する!
|
著者名 |
松藤民輔/著
|
出版者 |
朝日新聞出版
|
出版年月 |
2012.12 |
請求記号 |
3321/01063/ |
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 2631941214 | 一般和書 | 2階書庫 | | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
3321/01063/ |
書名 |
恐慌前夜 日本経済は急浮上する! |
著者名 |
松藤民輔/著
|
出版者 |
朝日新聞出版
|
出版年月 |
2012.12 |
ページ数 |
212p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
978-4-02-331148-0 |
分類 |
332107
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容紹介 |
今度こそ恐慌がやってくる。そのとき、もっとも注目すべき金融商品は金(ゴールド)しかない! 2008年の金融危機を的中させた投資のカリスマが、世界&日本経済の行方を予測し、世界経済危機を勝ち抜く法則を伝授する。 |
タイトルコード |
1001210089968 |
要旨 |
米国債の格下げが恐慌の引き金となり、ダウ平均株価の暴落が本格的に始まるだろう。アメリカやユーロ圏、中国が深刻な危機に陥り、恐慌に突入するカウントダウンはすでに始まっているのだ。今度こそ恐慌がやってくる。そのとき、もっとも注目すべき金融商品は金(ゴールド)しかない。「ペーパーマネー(株式、債券)」から「ゴールド(金現物)」の時代に移行すると読み、自ら金鉱山会社を設立したカリスマが警告する。 |
目次 |
第1章 日本は現場力で動いている!―リーダー不在が日本の理想的リーダー(政治家も官僚もダメだが、日本人の現場力はすごい! 困ると現場に丸投げするような首相だから国民は賢くなる! ほか) 第2章 悪あがきするアメリカ、ユーロ、中国!―今度こそ狼=恐慌がやってくる!(だれが大統領になろうとアメリカの衰退は止まらない! もうあとがない、無期限のQE3実施に勝負を賭ける! ほか) 第3章 財務省とマスメディアのウソ!―「日本の未来は暗い」なんてだれが言った?(増税はまったくする必要なし! 日本の国債ほど健全なものはない! ほか) 第4章 世界がうらやむ国!―ほんとうはこんなにすごい日本!(日本が気前のいい旦那でいられる理由 アメリカも産業立国をめざしていた ほか) 第5章 あっ、そうだったのか?―世界経済危機を勝ち抜く法則(すってんてんから始まったボクの人生 見えない世界を見るために見える世界を極める! ほか) |
著者情報 |
松藤 民輔 株式会社ジパング代表取締役会長。1955年、福岡県に生まれる。明治大学卒業後、日興證券、メリルリンチ、ソロモン・ブラザーズを経て、日本のバブル経済崩壊を読み切り、投資の主役は「ペーパーマネー(株式、債券)」から「ゴールド(金現物)」に移ると予見し、1995年、株式会社ジパング設立。2005年、アメリカ・ネバダ州の金鉱山を買収。2010年1月、株式会社ジパング・ホールディングス(大阪証券取引所JASDAQ上場)代表取締役就任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ