感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

京都、しつらいの空間美 祭事に解く文化遺産

著者名 大森正夫/著
出版者 鹿島出版会
出版年月 2013.9
請求記号 176/00039/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236286795一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2893

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 176/00039/
書名 京都、しつらいの空間美 祭事に解く文化遺産
著者名 大森正夫/著
出版者 鹿島出版会
出版年月 2013.9
ページ数 159p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-306-04592-7
分類 176
一般件名 賀茂別雷神社   賀茂御祖神社   祭り
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p155
内容紹介 賀茂社「葵まつり」に極みを、祭礼と仮設舞台に意匠を読む-。伝統的祭事に生き続け、現代の日常空間にもつながる「しつらい」のあり方を紐解き、さらにその術を知ることにより、日本の文化を再考する。
タイトルコード 1001310063647

要旨 ナチス占領下からの逃亡にはじまり、ラザード・フレールでのエイビス再建、ITT企業買収、RJRナビスコのLBO、松下のMCR買収…。金融界を縦横無尽に活躍し、駐仏大使を経て、いまなお現役の投資銀行家として大きな発言力をもつ、F・ロハティンのめくるめく人生。
目次 人生を変えた最初の幸運―エディット・ピアフ、そしてアンドレ・マイヤーとの出会い
人生を変えた第二の幸運―合併買収部門への配置換え
最初の大仕事はエイビス買収―「いっそう、がんばります」
「イケイケどんどん時代」の到来―ITT会長ジニーンとの親交
ハートフォード保険会社買収劇(その一)―ベア・ハグ計画
ハートフォード保険会社買収劇(その二)―ニクソン大統領登場
ハリウッド征服の夢―ワーナー買収でシナトラと交渉
ウォールストリート崩壊の予兆―手数料自由化
「監視委員会」は「危機委員会」―ウォールストリートは大混乱
危機から危機へ―デュポン一族対ロス・ペローの対決〔ほか〕
著者情報 ロハティン,フェリックス
 1928年生まれ。投資銀行ラザード・フレールのマネージングディレクターを経て米国駐仏大使。1975年から1993年までニューヨーク州の自治体援助公社マック(Municipal Assistance Corporation:MAC)会長をつとめ、財政危機に直面したニューヨーク市の救済に多大な貢献をなしたことで知られる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
渡邉 泰彦
 慶應義塾大学経済学部卒業後、ペンシルバニア大学ウォートンスクールMBA。東京三菱銀行退任後、三菱地所にて丸の内再開発事業に携わる。アーバンランド・インスティチュート(ULI)・ジャパン会長、日本ファシリティマネジメント推進協会副会長などを歴任。現在、慶應義塾大学ビジネススクール顧問、筑波大学大学院システム情報工学科客員教授など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。