蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
三池 200日の斗いの記録
|
出版者 |
麦書房
|
出版年月 |
1960 |
請求記号 |
S366/00449/ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 2010308795 | 6版和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
いぬ(犬) 動物-保護 東日本大震災(2011) アニマルセラピー
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
S366/00449/ |
書名 |
三池 200日の斗いの記録 |
出版者 |
麦書房
|
出版年月 |
1960 |
ページ数 |
1冊 |
大きさ |
26cm |
分類 |
36666
|
一般件名 |
三池争議
|
書誌種別 |
6版和書 |
タイトルコード |
1009940027730 |
要旨 |
2011年3月11日、東日本大震災。かい主と離ればなれになった犬がたくさんいました。ひとりぼっちになり、どんなに心細かったでしょうか。私にできることは、この犬たちを保護し、被災者を勇気づけるセラピードッグとして育て、新たなスタートを切らせてあげることです。―被災・被ばく、放浪、そして殺処分の直前に保護され、セラピードッグをめざす犬たちの物語です。 |
目次 |
プロローグ 犬が追いかけてくる 1章 福島の被災犬たち 2章 セラピードッグとして生きる被災犬 3章 十四頭のトレーニング 4章 被災地に里帰り エピローグ 人はひとりでは生きていけない |
著者情報 |
大木 トオル 音楽家。国際セラピードッグ協会代表、ユナイテッド・セラピー・ジャパンINC代表。弘前学院大学客員教授。社会福祉学者(日米)。東京・日本橋人形町生まれ。1976年渡米、全米音楽界で唯一、日本人ブルースシンガーとして、人種の壁をのりこえ、世界的に活躍する。また、ゼネラルプロデューサーとしても多くのビッグアーティストを育て、日米のブラックミュージックの架け橋として活躍。「ミスターイエローブルース」と称される。一方、動物愛護家としても日米の友好・親善に貢献。捨て犬たちの救助とともにセラピードッグ育成のパイオニアとして、動物介在療法の普及を35年にわたり行っている。障がい者施設、老人施設、病院、教育の現場などで活動し、日米の各施設で成果を出す。セラピードッグ訓練カリキュラムの考案者でもある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ