蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 2011512544 | 6版和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
SN3321/00147/ |
書名 |
日本経済史講義 |
著者名 |
山口和雄/著
|
出版者 |
東京大学出版会
|
出版年月 |
1960 |
ページ数 |
243,15p |
大きさ |
22cm |
分類 |
3321
|
一般件名 |
日本-経済-歴史
|
書誌種別 |
6版和書 |
内容注記 |
文献:p229〜243 |
タイトルコード |
1001110074872 |
要旨 |
現在多くのアメリカ人の内面で進行中と言われる“霊性の革命(スピリチュアル・レボリューション)”の実態に迫り、既成宗教の外で魂を養い、霊性を磨き、“聖なるもの”に至るための八つの道(女性性:アニマ。芸術:ミューズ。身体:エロス・性・官能性。心理学:カウンセリング・サイコセラピィ。神話:物語・儀式・シンボル。自然:地・天。関係性:友情・家族・共同体。魂の闇夜:実存的危機の道)を提示し、実際にそれらの道をたどることを志す人々をガイドする。ニューエイジ・ムーブメント後の“魂へのムーブメント”の流れに立ち、二十世紀の混迷から抜け出し、新たな真正の“スピリチュアル・ジャーニー”へと誘う。 |
目次 |
第1部 霊性の革命(スピリチュアル・レボリューション)(霊性の革命―宗教から霊性へ 新しい霊性に向けて―非宗教的アプローチ 魂―想像界的世界への出入口 聖なるもの―人間の経験の神秘的次元) 第2部 聖なるものへの八つの道(女性性:アニマの道 芸術:ミューズの道 身体:エロス、性、官能性の道 心理学:カウンセリングとサイコセラピィの道 ほか) |
内容細目表:
前のページへ