感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

竹島御免状 (角川文庫)

著者名 荒山徹/[著]
出版者 角川書店
出版年月 2012.12
請求記号 F4/00344/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 瑞穂2931946442一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 F4/00344/
書名 竹島御免状 (角川文庫)
著者名 荒山徹/[著]
出版者 角川書店
出版年月 2012.12
ページ数 382p
大きさ 15cm
シリーズ名 角川文庫
シリーズ巻次 あ58-1
ISBN 978-4-04-100621-4
分類 9136
書誌種別 一般和書
内容紹介 鳥取藩に潜入していた裏柳生が惨殺された。折しも、陰陽道に通じた柳生友信は、朝鮮妖術師の日本侵入を察知する。世にいう「竹島一件」から4年、孫娘の婿・友信と鳥取に向かった柳生十兵衛が最後の敵に挑む! 時代伝奇小説。
タイトルコード 1001210096684

要旨 「未知の国」のベールは、はがれた。元ミャンマー大使が読み解く歴史、政治・経済の現状と未来。
目次 第1章 少数民族問題とミャンマー国軍
第2章 ネ・ウィン本格政権と一九八八年の民主化運動
第3章 第二次軍事政権とスー・チーの挑戦
第4章 スー・チーと軍政の確執の激化
第5章 近隣諸国の関係と軍事政権を支える新しい仕組みの登場
第6章 “開明派”キン・ニュン首相の登場と失脚、それに続く混迷
第7章 「民主化ロードマップ」の完了とミャンマーの将来
第8章 日本とミャンマー
著者情報 宮本 雄二
 1946年福岡県生まれ。1969年京都大学法学部卒業、外務省入省。2002年8月から2004年8月まで駐ミャンマー特命全権大使を務める。その他1994年アトランタ総領事。1997年から駐中国特命全権公使。2001年軍備管理・科学審議官(大使)、2004年沖縄担当大使。2006年から2010年まで駐中国特命全権大使。現在、宮本アジア研究所代表、日本日中関係学会会長、公益財団法人日中友好会館副会長を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。