感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

ビルマ仏教徒民主化蜂起の背景と弾圧の記録 軍事政権下の非暴力抵抗  (世界人権問題叢書)

書いた人の名前 守屋友江/編訳
しゅっぱんしゃ 明石書店
しゅっぱんねんげつ 2010.3
本のきごう 223/00087/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0235556933一般和書2階開架人文・社会在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ミャンマー-歴史 仏教-ミャンマー

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 223/00087/
本のだいめい ビルマ仏教徒民主化蜂起の背景と弾圧の記録 軍事政権下の非暴力抵抗  (世界人権問題叢書)
書いた人の名前 守屋友江/編訳
しゅっぱんしゃ 明石書店
しゅっぱんねんげつ 2010.3
ページすう 257p
おおきさ 20cm
シリーズめい 世界人権問題叢書
シリーズかんじ 71
ISBN 978-4-7503-3146-1
ぶんるい 223807
いっぱんけんめい ミャンマー-歴史   仏教-ミャンマー
本のしゅるい 一般和書
ないようちゅうき ビルマ関連年表:p242〜250
ないようしょうかい 2007年、ビルマ全土で起きた僧侶と民衆による大規模民主化蜂起。これ以前から行われていた軍事政権に対する仏教徒の抵抗の理由と歴史的背景、そして弾圧の実態を、証言記録、政治囚リスト等の資料とともに明らかにする。
タイトルコード 1000910100794

もくじ ビルマの仏教と政治―その歴史的背景
第1部 二〇〇七年民主化蜂起の記録(弾圧の実態(抄)―民主化蜂起から弾圧までの足跡
布施された銃弾(抄)
すべての同盟勢力、僧侶、僧院長へのお願い(全ビルマ僧侶連盟) ほか)
第2部 一九八八年民主化蜂起と「覆鉢」の開始(すべての僧侶と国民への嘆願書(青年僧侶連盟(下ビルマ)、僧侶連合連盟(マンダレー全地域))
証言記録
ビルマにおける「覆鉢」の歴史的背景)
第3部 資料編(拘束されている僧侶
拘束されている尼僧
軍政の襲撃を受けた僧院 ほか)
ちょしゃじょうほう 守屋 友江
 1968年生まれ。阪南大学教授。明治学院大学大学院国際学研究科博士後期課程修了(国際学博士)。専門は宗教思想史。スタンフォード大学文化社会人類学部客員研究員、阪南大学専任講師を経て2008年4月より現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
根本 敬
 1957年生まれ。上智大学外国語学部教授。国際基督教大学教養学部卒業。同大学院比較文化研究科博士前期課程修了(文学修士)。東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所教授を経て2007年4月より現職。専門はビルマ近現代史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
シーモア,ダニエル
 アメリカ人、フリー通訳/翻訳家。1996〜2002年インドでNGO活動に従事。2004年ハワイ大学大学院ソーシャル・ワーク修士号取得。2006〜2008年日本難民支援協会でソーシャル・ワーカーとして従事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
箱田 徹
 1976年生まれ。神戸大学大学院国際文化学研究科異文化研究交流センター学術推進研究員、大阪大谷大学ほか非常勤講師。ビルマ情報ネットワーク・ディレクター。神戸大学大学院総合人間科学研究科修了(学術博士)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。