感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

心はいつ脳に宿ったのか 神経生理学の源流を訪ねて

著者名 小島比呂志/[著] 奥野クロエ/[著]
出版者 海鳴社
出版年月 2017.7
請求記号 4913/01274/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237172317一般和書2階開架自然・工学在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

松川竜也 石川孝子 ユーキャン介護ヘルパーサービス研究会

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 4913/01274/
書名 心はいつ脳に宿ったのか 神経生理学の源流を訪ねて
著者名 小島比呂志/[著]   奥野クロエ/[著]
出版者 海鳴社
出版年月 2017.7
ページ数 346p
大きさ 22cm
ISBN 978-4-87525-334-1
分類 491371
一般件名   神経生理学-歴史   心身関係
書誌種別 一般和書
内容紹介 心はいつ脳に宿ったのか? 古代エジプトから量子力学の応用まで、脳・神経科学の源流をたどり、同時に神経科学の側からこの問題の哲学的側面も考える。
書誌・年譜・年表 文献:p328〜340
タイトルコード 1001710032023

要旨 人気料理雑誌『料理通信』の巻頭連載が一冊に。デザイン、機能で選んだテーブル&キッチンツールが満載。
目次 アレッシィ マルリボトルオープナー
アラジン AVEOタンブラー0・3L
柳宗理 白磁・醤油差し
白山陶器 M型シリーズ
ホルムガード フューチャーグラス
うたたね バターナイフ
+d シュキ
小久慈焼 湯呑み
ARITA nanakura HANAプレート
イッタラ アアルト・グラスハイボール〔ほか〕
著者情報 高木 教雄
 1962年生まれ。理工学部機械工学科卒業の理系。キッチンツール、家電、時計、建築など広義でのプロダクトを、テクノロジーとデザイン、両方向から取材、執筆(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。