蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
TADAO ANDO Insight Guide 安藤忠雄とその記憶 (Insight Guide)
|
著者名 |
安藤忠雄/著
|
出版者 |
講談社ビーシー
|
出版年月 |
2013.2 |
請求記号 |
5231/00205/ |
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
東 | 2431984596 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
5231/00205/ |
書名 |
TADAO ANDO Insight Guide 安藤忠雄とその記憶 (Insight Guide) |
著者名 |
安藤忠雄/著
|
出版者 |
講談社ビーシー
|
出版年月 |
2013.2 |
ページ数 |
262p |
大きさ |
22cm |
シリーズ名 |
Insight Guide |
シリーズ巻次 |
2 |
ISBN |
978-4-06-218298-0 |
分類 |
5231
|
個人件名 |
安藤忠雄
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容紹介 |
建築家・安藤忠雄が半生を振り返りながら、ゆかりの深い地でこれまでに手がけた建築や仕事に対する“記憶”を語る。その中に登場する建築、ヒト、コトをキーワードに、安藤の創造の原点から生き方にまで迫るガイドブック。 |
タイトルコード |
1001210117654 |
要旨 |
短期成果ばかりを求められるこの目まぐるしい世界で長く、大きな成功をつかむためのコンセプトと戦略の立て方。 |
目次 |
1 余白(私たちはなぜこんなにも忙しいのか? 魅力的なことに対しても「ノー」と言う) 2 集中(正しい目標を設定する 新しいことに挑戦する 波で考える ほか) 3 信念(戦略的忍耐 失敗を再定義する 収穫する) ロングゲームをプレイするための三つのカギ |
著者情報 |
クラーク,ドリー デューク大学フクア経営大学院とコロンビア大学ビジネススクールのエグゼクティブ教育コースで教鞭を執る。グーグル、ビル&メリンダ・ゲイツ財団、世界銀行などをクライアントにもち、講演やコンサルティングを行う。2年に1度発表の、世界で最も影響力のある経営思想家ランキング「Thinkers50」に、2019年、2021年、ランキング入り。マーシャル・ゴールドスミス・リーディング・グローバル・コーチ賞が選ぶ世界ナンバーワン・コミュニケーション・コーチ。グローバル・グルが選ぶ世界トップ10コミュニケーション・プロフェッショナル。この騒々しい世界で、個人や企業が自分の声を広く届ける手助けをしている。『ニューヨーク・タイムズ』紙から「新しい自分を創造し、人生に変化を起こす手助けをするエキスパート」と呼ばれる。『ハーバード・ビジネス・レビュー』誌のレギュラー執筆者。大統領選挙キャンペーンのスポークスパーソンも務めた。グラミー賞を複数受賞したジャズアルバムのプロデューサーの顔ももつ。ハーバード大学神学大学院卒(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 伊藤 守 株式会社コーチ・エィファウンダー。日本人として初めて国際コーチング連盟(ICF)よりマスターコーチ認定を受けた日本のコーチング界における草分け。コーチングを日本に紹介し、1997年に、日本で最初のコーチ養成プログラムを開始。2001年には、エグゼクティブ・コーチング・ファームとして株式会社コーチ・エィを設立し、以来、これまでに数多くの企業のリーダー開発や組織風土改革に携わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 桜田 直美 翻訳家。早稲田大学第一文学部卒(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ