感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

成功するプロジェクト評価法 「企業」「公共団体」プロジェクトに役立つ理論と手法  (I/O BOOKS)

著者名 梅原嘉介/著
出版者 工学社
出版年月 2019.1
請求記号 3357/00098/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237667217一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

植物生態学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3357/00098/
書名 成功するプロジェクト評価法 「企業」「公共団体」プロジェクトに役立つ理論と手法  (I/O BOOKS)
著者名 梅原嘉介/著
出版者 工学社
出版年月 2019.1
ページ数 207p
大きさ 21cm
シリーズ名 I/O BOOKS
ISBN 978-4-7775-2071-8
一般注記 Down Load補論PDF
分類 3357
一般件名 公共事業   費用便益分析   政策評価
書誌種別 一般和書
内容紹介 地域活性化対策として企業や公共団体が実施するプロジェクトが期待通りの効果をあげられない原因や、Excelを用いた評価方法と手法を解説。評価方法を支えるミクロ経済理論も説明。補論をダウンロードできるURL付き。
タイトルコード 1001810092647

要旨 白い葉裏を見せて「昼寝」するクズ、ミツバチと親密なレンゲソウ、虫の活動時間に合わせて花開くカタクリ、自らの死と引きかえに種子を残すマツヨイグサ…地に根を張り、自由には動けない植物たちの、あざやかで、したたかな生存戦略。ヤマボウシ、スミレ、カラスウリ、ヤドリギ…34の植物を取り上げ、その生存戦略と虫や鳥たちとの共生関係のふしぎを植物生態学者の著者がやさしく紹介した1冊。
目次 1 春(タチツボスミレ―光の花と陰の花
カタクリ―眠りの森の妖精
オオイヌノフグリ―異国の青い瞳 ほか)
2 夏(テイカカズラ―大人への階段
ギンリョウソウ―森の純白の精霊
アツモリソウ―伝説を背負う花 ほか)
3 秋(ツリフネソウ―渓流の小舟
ウメバチソウ―姫君の秘め事
クズ―植物界のダースベイダー ほか)
4 冬〜早春(ジャノヒゲ―葉陰の宝石
ガマ―風に舞う綿アメ
ヤドリギ―樹上のパラサイト ほか)
著者情報 多田 多恵子
 理学博士、専門は植物生態学。東京大学大学院博士課程修了。東京農工大、国際基督教大、立教大講師。物理学者であった父・久保亮五と植物好きで俳人の母・千鶴子の次女として東京都に生まれる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。