感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

60歳からの人生で捨てていいもの、いけないもの 老いてこそシンプルに生きる40のヒント

著者名 山崎武也/著
出版者 こう書房
出版年月 2012.10
請求記号 159/06759/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236946919一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 159/06759/
書名 60歳からの人生で捨てていいもの、いけないもの 老いてこそシンプルに生きる40のヒント
著者名 山崎武也/著
出版者 こう書房
出版年月 2012.10
ページ数 261p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-7696-1080-9
分類 15979
一般件名 人生訓   中高年齢者
書誌種別 一般和書
内容紹介 人生の「質」が決まる後半生にむけて、これまでにこびりついた不要な「荷物」を整理し、もっと軽やかに、もっと自由に、もっと愛される生き方をするための整理術を紹介する。
タイトルコード 1001210067499

要旨 定年前にも始めたい組織を離れる心の整理。人生の「質」が決まる後半生にむけて、これまでにこびりついた不要な「荷物」を整理し、もっと軽やかに、もっと自由に、もっと愛される生き方を。
目次 1章 後悔しない人生を淡々と生きる(人生は「過去」ではなく、「今」にある
もう、“ビジネスの手法”で考えない ほか)
2章 いちばん大切な人間関係は何か(自分の眼鏡に適った人物とつきあう
“義理”と“人情”を復活させる ほか)
3章 金はどう使えばいいのか(見栄で金は使わない
人に尽くすとは、「最後の一円」まで使い切ること ほか)
4章 六十歳からの日々を愉しむ知恵(生活のすべての面で、若いときの逆をいく
年齢に逆らわない生き方が魅力的 ほか)
5章 忘れたくない老いの作法(組織人という「蛙」が大海に飛び込む日
古着も未練なく捨てる ほか)
著者情報 山崎 武也
 1935年広島県生まれ。1959年東京大学法学部卒業。ビジネスコンサルタントとして国際関連業務に幅広く携わるかたわら、精力的に執筆活動を行いベストセラー・ロングセラーが多数ある。同時に、茶道裏千家などの文化面での活動も続ける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。