感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

発酵王子伏木暢顕が教えるきょうからはじめる麹料理

著者名 伏木暢顕/著
出版者 エンターブレイン
出版年月 2012.10
請求記号 596/07800/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236077921一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 596/07800/
書名 発酵王子伏木暢顕が教えるきょうからはじめる麹料理
著者名 伏木暢顕/著
出版者 エンターブレイン
出版年月 2012.10
ページ数 127p
大きさ 26cm
ISBN 978-4-04-727743-4
分類 596
一般件名 料理   麴かび
書誌種別 一般和書
内容紹介 美味しくて体によい発酵食品は、家庭でもつくれる! 塩麹、甘酒、味噌、醤油、ぬか床のつくり方と、それらを使った料理のレシピを紹介。活用のヒントと失敗しないポイントもQ&A形式で掲載する。
タイトルコード 1001210067440

要旨 基本から学べる麹づかいのコツ。『発酵食』『麹』人気の立役者、伏木暢顕による麹料理教本の決定版。
目次 麹と発酵の世界へようこそ
麹づかいの基本 麹で漬ける
発酵ワールド1 塩麹
発酵ワールド2 甘酒
発酵ワールド3 味噌
発酵ワールド4 醤油
本当に美味しい「基本のだし」+おいしさ倍増!「発酵だし」 料理の底力を上げるだしづくり
発酵ワールド5 ぬか漬け
著者情報 伏木 暢顕
 1975年東京生まれ。醸造料理人、日本の発酵食文化伝承人。イタリアン、和食など料理の道を極めること20年。縁あって出会った麹によって発酵の世界に魅せられ、独学で麹について学ぶ。以来、熱くひたむきに発酵道を突き進み、現在の『発酵食』『麹』人気の立役者の一人となる。まだまだ奥深い発酵の魅力を世の中に広めるべく、東京・学芸大学「醸Kamose」で発酵の伝道師として活動中。講師を努める発酵教室は、面白くわかりやすい解説が人気(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。