感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

蓮如 乱世の民衆とともに歩んだ宗教者  (日本史リブレット人)

著者名 神田千里/著
出版者 山川出版社
出版年月 2012.9
請求記号 1887/00309/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2432009732一般和書一般開架 在庫 
2 富田4431083858一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 1887/00309/
書名 蓮如 乱世の民衆とともに歩んだ宗教者  (日本史リブレット人)
著者名 神田千里/著
出版者 山川出版社
出版年月 2012.9
ページ数 87p
大きさ 21cm
シリーズ名 日本史リブレット人
シリーズ巻次 041
ISBN 978-4-634-54841-1
分類 18872
個人件名 蓮如
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:巻末 蓮如とその時代:巻末
内容紹介 本願寺中興の祖とされ、教団の発展につくし、多くの子女もそのために活用し、一向一揆にも影響を与えた蓮如。当時の社会や民衆の動きとともに、政治家としてのイメージが強い蓮如の生涯と伝道の実像に迫る。
タイトルコード 1001210067376

要旨 蓮如は本願寺中興の祖とされる。教団の発展につくし、多くの子女もそのために活用し、一向一揆にも影響をあたえた。そのためか、政治家としてのイメージが強く、思想家のイメージが強い開祖親鸞とは対照的にみられがちである。しかし蓮如の真骨頂は、乱世の社会や民衆と切り離せない生涯の足跡である。本書では社会や民衆の動きとともに、その生涯と伝道の実像に迫ってみたい。
目次 親鸞と蓮如
1 一揆の教団に生きる
2 比叡山との抗争、吉崎での伝道
3 門徒の一揆のなかで
4 山科本願寺建設と教団の確立
5 戦国の宗教界のなかで
著者情報 神田 千里
 1949年生まれ。東京大学大学院人文科学研究科博士課程単位取得退学。専攻は日本中世史。現在、東洋大学文学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。