感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

仮象小史 古代からコンピューター時代まで  (叢書・ウニベルシタス)

著者名 ノルベルト・ボルツ/[著] 山本尤/訳
出版者 法政大学出版局
出版年月 1999.10
請求記号 104/00080/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0233546787一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 104/00080/
書名 仮象小史 古代からコンピューター時代まで  (叢書・ウニベルシタス)
著者名 ノルベルト・ボルツ/[著]   山本尤/訳
出版者 法政大学出版局
出版年月 1999.10
ページ数 180,15p
大きさ 20cm
シリーズ名 叢書・ウニベルシタス
シリーズ巻次 649
ISBN 4-588-00649-5
原書名 Eine Kurze Geschichte des Scheins
分類 104
一般件名 哲学
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009819044553

目次 第1章 対談―いのちの重さが計測されたことで、にんげんの使命が明らかになってきた!(「生命体」は「生体」と「生命」(魂)から成りたっていることが証明された!
思い=意識=波動=エネルギー=重さがある ほか)
第2章 これからの本物時代は、「波動論」と「鋳型論」にヒントがあるようだ(宇宙全体をつらぬく波動の性質
自分が出した波動は自分に返ってくる ほか)
第3章 水とミネラルの秘密が明かす、人間の使命(研究者の個性を尊重すること
どうして地球上に生命が生まれたのだろう ほか)
第4章 「思い」の「重さ」から、正しい生き方が分かってきた(「ラットとおまえと何が違う」と問われ生命を捉え直す
日常の仕事を通してこそ、魂は磨かれる! ほか)
第5章 エゴ中心の今の地球は、急速に変化して理想的な社会へと進みそうだ(思いは確信すると実現しやすくなる
創造主の思いとブラックボックス ほか)
著者情報 船井 幸雄
 1933年、大阪府生まれ。1956年、京都大学農学部農林経済学科を卒業。日本マネジメント協会の経営コンサルタント、理事などを経て、1970年に(株)日本マーケティングセンターを設立。1985年、同社を(株)船井総合研究所に社名変更。1988年、経営コンサルタント会社として世界ではじめて株式を上場(現在、同社は東証、大証の一部上場会社)。同社の社長、会長を経て、2003年に同社の役員を退任。現在、(株)船井本社の会長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。