感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

バイオ素子 (Maruzen advanced technology)

著者名 雀部博之/編 相澤益男/[ほか]共著
出版者 丸善
出版年月 1991
請求記号 N460/00413/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0231506817一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N460/00413/
書名 バイオ素子 (Maruzen advanced technology)
著者名 雀部博之/編   相澤益男/[ほか]共著
出版者 丸善
出版年月 1991
ページ数 147p
大きさ 22cm
シリーズ名 Maruzen advanced technology
シリーズ名 材料工学編
ISBN 4-621-03559-2
分類 460
一般件名 生物工学
書誌種別 一般和書
内容注記 各章末:文献
タイトルコード 1009410130468

要旨 音とは?音楽とは?音の持つ力や意味が独自の視点でやさしく語られる。音の大地を歩き続ける民族音楽学者の心弾むエッセイ集第3弾。
目次 1 日本の音―民俗と伝統
2 楽器 音具そして音響
3 海外へ―音楽の旅
4 中東―音の風景
5 クラシック音楽散歩
6 つれづれに
著者情報 水野 信男
 1937年岐阜県生まれ。東京藝術大学大学院修了。博士(文学)。民族音楽学。兵庫教育大学教授、国立民族学博物館教授(常勤併任)を経て、兵庫教育大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。