蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0236266961 | 一般和書 | 2階開架 | 文学・芸術 | | 在庫 |
2 |
西 | 2130542463 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
3 |
熱田 | 2230442655 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
4 |
南 | 2330473907 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
5 |
東 | 2430497756 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
6 |
中村 | 2530482906 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
7 |
港 | 2630508188 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
8 |
北 | 2730495914 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
9 |
千種 | 2830461576 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
10 |
瑞穂 | 2930482951 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
11 |
中川 | 3030969624 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
12 |
守山 | 3130553161 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
13 |
緑 | 3230467866 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
14 |
名東 | 3330507975 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
15 |
天白 | 3430471395 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
718/00235/ |
書名 |
円空 祈りと求道の旅 |
著者名 |
若原高義/著
|
出版者 |
岐阜新聞情報センター
|
出版年月 |
2014.3 |
ページ数 |
265p |
大きさ |
21cm |
分類 |
7183
|
個人件名 |
円空
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容注記 |
円空略年譜:p254〜263 |
タイトルコード |
1001410029025 |
要旨 |
日本・中国・韓国といった東アジア諸国から、ベトナム・モンゴル・スリランカ・ネパール・ガーナなどの途上国まで、多様な国の子育てや発達をめぐる調査結果を報告する。幼児期の親のかかわりと学力の関連、母子保健医療、バイリンガル教育など切実なテーマを収載。 |
目次 |
1章 日本の子育ての格差―学力基盤力の経済格差は幼児期から始まっているか 2章 韓国での養育格差―過熱する早期教育の社会環境の中で 3章 中国における子育ての格差―熾烈な学歴競争のもとで 4章 日本で暮らすアジアの子どもの育ち―バイリンガル教育の観点から 5章 発展途上国における子育ての格差―教育達成度向上の鍵を握るもの 6章 ベトナムとモンゴルにおける子育ての格差 7章 アジア・アフリカにおける子どもの病気と親の衛生意識の格差 8章 社会格差と子どもの健康―心理学の立場から 9章 格差是正における保育・幼児教育の役割 10章 しつけスタイルは学力基盤力の形成に影響するか―共有型しつけは子どもの語彙獲得や学ぶ意欲を育てる鍵 |
著者情報 |
内田 伸子 筑波大学監事、お茶の水女子大学名誉教授、十文字学園女子大学特任教授。お茶の水女子大学大学院人文科学研究科修了、学術博士。専門は、発達心理学、認知心理学、幼児教育学。子どもの認知発達・言語発達について実験科学方法論を用いて研究している。グローバルCOEでは幼児のコミュニケーションやリテラシーの習得に経済格差がどのような影響を及ぼすかについて、日韓中越蒙国際比較縦断調査を実施した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 浜野 隆 お茶の水女子大学大学院人間文化創成科学研究科・人間科学系准教授。名古屋大学大学院教育学研究科単位取得退学。専門は、国際教育開発、教育社会学、比較教育。アジア、アフリカにおける子どもの発達支援・教育開発協力の在り方について研究を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ