感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

校註解説現代語訳麗気記 1

著者名 大正大学綜合仏教研究所神仏習合研究会/編著
出版者 法蔵館
出版年月 2001.08
請求記号 171/00004/1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210644977一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 171/00004/1
書名 校註解説現代語訳麗気記 1
著者名 大正大学綜合仏教研究所神仏習合研究会/編著
出版者 法蔵館
出版年月 2001.08
ページ数 557p
大きさ 22cm
ISBN 4-8318-5675-4
分類 1711
一般件名 麗気記
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009911039050

要旨 カメラの世界が自由に広がる。人気のウェブ企画が一冊に。
目次 1章 「宙玉」で球体に閉じ込めた世界
2章 「太陽画」で楽しむ透き通った光
3章 「ブレ写真」でとらえる光の軌跡
4章 「万華鏡写真」に写る幾何学模様の光景
5章 「トイ蛇腹」のレトロな描写
6章 「水玉・泡玉」に映るスモールワールド
著者情報 上原 ゼンジ
 実験写真家。1961年生まれ。美学校考現学研究室修了。写真集団「FOTO SESSION’86」に参加。森山大道に2年間写真を見てもらう。本の雑誌社を経て1987年よりフリーに(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。