感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

最新将棋全書 第4巻  戦術篇

著者名 大山康晴/著 丸田祐三/著
出版者 東京創元社
出版年月 1955.03
請求記号 S796/00020/4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞20106987736版和書2階書庫 禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

930278

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 S796/00020/4
書名 最新将棋全書 第4巻  戦術篇
著者名 大山康晴/著   丸田祐三/著
出版者 東京創元社
出版年月 1955.03
ページ数 226p
大きさ 22cm
巻書名 戦術篇
巻書名巻次 2
分類 79608
一般件名 将棋
書誌種別 6版和書
タイトルコード 1009940069272

要旨 稀代のニヒリストか、最高のヒューマニストか?村上春樹や高橋源一郎に影響を与えた、ポストモダンの巨匠。本国での再評価も現在進行形の、現代アメリカの国民的作家を大解剖。大江健三郎対談、伊藤典夫の初訳&エッセイ収録。
目次 ハイホー!―ヴォネガットの世界(「ハリスン・バージロン」(改訳決定版)
「魔法のランプ―オリジナル・バージョン」 ほか)
プーティーウィッ?―ヴォネガットとの対話(「『スローターハウス5』出版25周年記念版序文」
「20世紀への送別の辞」 ほか)
そういうものだ―ヴォネガットを語る(ヴォネガット連続体―超兵器と超虚構のはざまで
『スローターハウス5』とアメリカ戦争文学 ほか)
チリンガ・リーン!―ヴォネガットあれこれ(徹底レビュー ヴォネガット初の本格的伝記And So It Goesを読む
カート・ヴォネガット年譜 ほか)
ナイス、ナイス、ヴェリ・ナイス―ヴォネガット作品ガイド(『プレイヤー・ピアノ』
『タイタンの妖女』 ほか)
著者情報 巽 孝之
 慶應義塾大学文学部教授。アメリカ文学専攻。1955年東京生まれ。コーネル大学大学院修了(Ph.D.,1987)。主著に『サイバーパンク・アメリカ』(頚草書房、1988年度日米友好基金アメリカ研究図書賞)、『ニュー・アメリカニズム』(青土社、1995年度福沢賞)ほか多数。日本SF作家クラブ会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
伊藤 優子
 アーティスト。1968年愛知県生まれ。名古屋総合デザイン専門学校卒。普段はYOUCHAN(ユーチャン)名義にてグラフィックアート全般を手がける。日本SF作家クラブ会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。