感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 36 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 10 在庫数 0 予約数 36

書誌情報サマリ

書名

ディア・オールド・ニュータウン

著者名 小野寺史宜/著
出版者 KADOKAWA
出版年月 2025.3
請求記号 F8/01738/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 西2132745718一般和書一般開架 貸出中 
2 熱田2232614772一般和書一般開架 貸出中 
3 2432845655一般和書一般開架 貸出中 
4 千種2832426783一般和書一般開架 貸出中 
5 瑞穂2932733971一般和書一般開架 貸出中 
6 中川3032602389一般和書一般開架 貸出中 
7 守山3132715677一般和書一般開架 貸出中 
8 3232654446一般和書一般開架 貸出中 
9 富田4431575689一般和書一般開架 貸出中 
10 徳重4630917138一般和書一般開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 F8/01738/
書名 ディア・オールド・ニュータウン
並列書名 DEAR OLD“NEW TOWN”
著者名 小野寺史宜/著
出版者 KADOKAWA
出版年月 2025.3
ページ数 308p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-04-115538-7
分類 9136
書誌種別 一般和書
内容注記 内容:冬 春 夏 秋から冬
内容紹介 会社をやめ、父が遺した日本そば屋を継いだ鳴樹。父の時代にやっていなかった出前サービスで商機を見いだそうと、幼なじみの小枝に声をかける。徐々に客が増えてきたある日、鳴樹は出前先で顔見知りの和太と再会するが…。
タイトルコード 1002410087018

目次 序章 日本政治における移民政策と市民権の矛盾
第1章 日本はパターンから外れているのか?―移民編入と非市民の政治的関与の国際的パターン
第2章 戦後日本における市民および非市民の構築
第3章 日本でコリアンとしてのアイデンティティを作る
第4章 政治戦略としての市民権
第5章 行き先は日本―グローバルな変化と地域の変容
著者情報 チャン,エリン・エラン
 鄭愛蘭。米国ジョンズ・ホプキンス大学政治科学部で東アジア政治の教鞭をとる。また人種主義・移民・市民権プログラム(RICプログラム)の共同主任。ハーヴァード大学の日米関係プログラム上級研究員(アドヴァンスト・リサーチ・フェロー)、埼玉大学で国際交流基金フェローを歴任。市民権、非市民の政治関与、比較人種政治に関する諸論文をデュボワ・レヴュー、アジアン・パースペクティブ各学術雑誌に掲載。2009年には米国社会科学研究会議から安倍フェローシップを獲得、日本および韓国で研究を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
阿部 温子
 桜美林大学法・政治学系准教授。同大学リベラルアーツ学群で国際関係、比較政治学などの科目を教える。米国ヴァージニア州ジョージ・メイソン大学でアシスタント・プロフェッサーとして教鞭をとった後、日本学術振興会特別研究員(ポストドクター)として筑波大学に在籍。その後現職に至る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。