ぞうしょじょうほう
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
本のばしょ
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
としょかん |
本のばんごう |
本のしゅるい |
本のばしょ |
くわしいばしょ |
せいげん |
じょうたい |
1 |
鶴舞 | 0235927498 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
2 |
西 | 2131959815 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
3 |
中村 | 2531778625 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
4 |
北 | 2731792681 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
5 |
千種 | 2831662941 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
6 |
守山 | 3131991402 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
7 |
名東 | 3331980668 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
8 |
富田 | 4431055138 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
かんれんしりょう
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
法医学 歯科学 検屍 東日本大震災(2011)
しょししょうさい
この資料の書誌詳細情報です。
本のきごう |
94/01682/ |
本のだいめい |
わたしの山の精霊(リューベツァール)ものがたり 山の神さまにまつわる24と3つのお話 |
書いた人の名前 |
オトフリート・プロイスラー/作
ヘルベルト・ホルツィング/絵
吉田孝夫/訳
|
しゅっぱんしゃ |
さ・え・ら書房
|
しゅっぱんねんげつ |
2011.12 |
ページすう |
317p |
おおきさ |
20cm |
ISBN |
978-4-378-01494-4 |
はじめのだいめい |
Mein Rübezahlbuch |
ぶんるい |
9437
|
本のしゅるい |
じどう図書 |
ないようちゅうき |
内容:リューベツァールの国で 恋に破れる チロルから来た水門造りのゼップ 真夜中に魔物を呼び出す 霧のボウリング仲間たち ヨハネス・プレトーリウス修士 貴人が山に二人きりで ハラント夫人 クラツァートのキノコ料理 七つの角のある石 クマ踊り 悪魔祓いのおまじない コッペ山の宿屋の主人 あとほんの数百メートルもすれば…… 利子なしで三年間 雄ヤギに突きとばされても! ポーランドの暖炉 かまどの村から来た王さまたち 運とガラスと 森の敷き葉をヤギさんに 黄金の手のひら 奇跡をおこす<白の根> トントンカラリ、トンカラリ 密輸をせんとや生まれけん 今も、臨終の時も プシュマン リューベツァール通りの家 |
ないようしょうかい |
神出鬼没で、いたずら好きの山の精霊リューベツァール。森や山、村に現れたリューベツァールは、人々に魔法でいたずらをして…。ドイツ児童文学きっての語り部が、ふるさとを思いつつ綴った物語。 |
タイトルコード |
1001110156392 |
ようし |
死者の人権を守るため、「歯による身元確認」に賭けた歯科医師たちの証言から明かされる衝撃の現実。 |
もくじ |
第1章 遺体の「歯」が語るもの―歯科法医学者・斉藤久子の証言 第2章 凍りついた口を開いて―岩手県警察歯科委員・菊月圭吾、熊谷哲也の証言 第3章 泥まみれのカルテ―釜石市ささき歯科医院院長・佐々木憲一郎の証言 第4章 名前を取り戻した遺体―岩手県警察歯科委員・狩野敦史の証言 第5章 “原発下”という戦場で―福島県歯科医師会・工藤祐光、千葉県警察歯科医会・大森基夫の証言 第6章 遠く離れた場所で闘うものたち 第7章 「使命」と「責任」の原点 |
ちょしゃじょうほう |
柳原 三佳 ノンフィクション作家。1963年京都市生まれ。交通事故問題をテーマに鋭い切り口のルポを各誌に執筆。実父を医療過誤で亡くし、自らも医療過誤被害を受けた経験から医療問題にも取り組む。また近年は「死因・身元究明問題」等にも着目し、諸外国の制度を精力的に取材(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
ないよう細目表:
前のページへ