感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

言語と貧困 負の連鎖の中で生きる世界の言語的マイノリティ

著者名 松原好次/編著 山本忠行/編著 石原忠佳/[ほか著]
出版者 明石書店
出版年月 2012.8
請求記号 801/00305/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236050019一般和書2階開架文学・芸術在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

80103

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 801/00305/
書名 言語と貧困 負の連鎖の中で生きる世界の言語的マイノリティ
著者名 松原好次/編著   山本忠行/編著   石原忠佳/[ほか著]
出版者 明石書店
出版年月 2012.8
ページ数 265p
大きさ 22cm
ISBN 978-4-7503-3646-6
分類 80103
一般件名 言語社会学   言語政策   貧困
書誌種別 一般和書
内容紹介 負のスパイラルともいうべき「言語と貧困」の問題が世界各地において、どのように発現しているかを報告するとともに、その悪循環を断ち切るための解決策を模索する。
タイトルコード 1001210049113

目次 第1部 言語的マイノリティと貧困(土地と言語を奪われて―先住民族の場合
地域語話者は貧困脱出のために母語を捨てざるを得ないのか―スペイン・ガリシア語の場合
カナダの先住民の教育と貧困
ニュージーランドにおける言語の地位と格差問題)
第2部 西欧語による豊かさの追求(西欧語はアフリカを貧困から救えるのか―国語を持たない国、ガーナの場合
言語の経済性―英語に生き残りを賭けるシンガポール
「両文三語」は香港にとって真の豊かさへの道か
韓国における貧困と英語力の関係―EBSの挑戦)
第3部 移民の言語問題と貧困(「古郷に錦」が貧困に変わった時―在日ブラジル人の場合
米国ラティーノ/ヒスパニックの言語と社会的向上―ニューヨーク市の事例を中心に
欧州で拡大する社会格差―ベルギーの移民と言語
「人間の安全保障」と言語政策)
著者情報 松原 好次
 電気通信大学大学院情報理工学研究科教授、JACET言語政策研究会代表。東京外国語大学外国語学部ドイツ語学科卒業、横浜国立大学大学院教育学研究科修了、関東学院大学大学院文学研究科修了、博士(文学)。専攻、言語社会学、言語政策(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
山本 忠行
 創価大学通信教育部教授、大学院文学研究科教授。桜美林大学大学院言語教育研究科非常勤講師。創価大学大学院文学研究科博士前期課程修了、国立国語研究所日本語教育長期専門研修修了、在タイ日本大使館広報文化センター付属日本語学校講師(国際交流基金派遣専門家、1981〜83)、創価大学別科日本語研修課程講師などを経て現職。この間、ナイロビ大学客員講師(1988〜89)、ウィットウォータースラント大学客員研究員(2000)などを歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。