感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

みんなわくわく水族館 お魚いっぱい編  飼育員さんひみつおしえて!

著者名 池田菜津美/文 竹嶋徹夫/監修 松橋利光/写真
出版者 新日本出版社
出版年月 2012.8
請求記号 48/03266/2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2632514663じどう図書じどう開架 在庫 
2 徳重4630302448じどう図書じどう開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

池田菜津美 竹嶋徹夫 松橋利光 すみもとななみ

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 48/03266/2
書名 みんなわくわく水族館 お魚いっぱい編  飼育員さんひみつおしえて!
著者名 池田菜津美/文   竹嶋徹夫/監修   松橋利光/写真
出版者 新日本出版社
出版年月 2012.8
ページ数 32p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-406-05622-9
分類 48076
一般件名 水族館   魚類
書誌種別 じどう図書
内容紹介 クマノミやチョウチョウウオといったカラフルな小さい魚たち、タコやイカ、ジャングルの大きな魚、いろんな種類のクラゲなど、水族館にいる魚たちを写真で紹介。いろんな魚の秘密がわかる。
タイトルコード 1001210046640

著者情報 竹嶋 徹夫
 新江ノ島水族館展示飼育員部長。1953年生まれ。東海大学海洋学部水産学科卒業。養殖場勤務ののち、1977年より江ノ島水族館勤務。淡水魚、海水魚、クラゲなどを担当。クラゲ飼育では、日本動物園水族館協会1993年度第7回古賀賞を「クラゲ類の飼育養殖」で、連名で受賞した。1993年より相模原市立相模川ふれあい科学館に所長として勤務。淡水生物の飼育とともに、ミヤコタナゴ、ゼニタナゴの保全活動に携わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
松橋 利光
 1969年、神奈川県生まれ。水族館勤務ののち、フリーランスのカメラマンとして活動を始める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
池田 菜津美
 1984年、埼玉県生まれ。現在、生き物や自然に関する書籍・雑誌で執筆・編集を行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。