感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

労働法 増補版  (口語六法全書)

著者名 峯村光郎/[ほか]著
出版者 自由国民社
出版年月 1982
請求記号 N3661/00175/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0231689795一般和書外部保管 外部保管中在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

7871

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N3661/00175/
書名 労働法 増補版  (口語六法全書)
著者名 峯村光郎/[ほか]著
出版者 自由国民社
出版年月 1982
ページ数 524p
大きさ 19cm
シリーズ名 口語六法全書
シリーズ巻次 9
分類 36614
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009410184692

要旨 巨大な波に翻弄されたあの日、何が生死をわけたのか。人びとの記憶からあきらかになる津波の真実!沿岸部各地の被災前と被災後がわかる航空写真を収録。
目次 1 石巻市(巨大な波、劇場のむ―嫌な音に「もうだめだ」(内海橋近くで被災・菅原聖)
必死で柱にすがる―二階に逃れ不安の一夜(中央三丁目の自宅で被災・松野栄子)
車脱出し雨どいへ―漁船が激流遮り命拾い(中央二丁目で被災・高須賀昌昭) ほか)
2 女川町(避難した塔に船衝突―がれきの中を一・二キロ漂流(勤務する女川消防署で被災・野田和好)
屋上まで水位上昇―はしご登り津波耐える(観光施設「マリンパル女川」で被災・日野健一)
屋根越す大波襲う―孤独の漂流一四時間以上(女川浜のスーパー「おんまえや」で被災・木村明人) ほか)
3 東松島市(民家崩れ水中転落―濁流にもまれ体動かず(野蒜の長音寺裏高台で被災・尾形篤子)
激流、まるで滝つぼ―はりにしがみつき浮上(東名地区消防団詰め所で被災・熱海伸明)
濁流にのまれ川へ―浮遊物にすがって三キロ(鳴瀬川河口近くで被災・尾形勝) ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。