感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ポケットに名言を 新装改訂版

著者名 寺山修司/著
出版者 大和書房
出版年月 2012.7
請求記号 9146/08043/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2331772125一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 9146/08043/
書名 ポケットに名言を 新装改訂版
著者名 寺山修司/著
出版者 大和書房
出版年月 2012.7
ページ数 196p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-479-39228-6
分類 9146
書誌種別 一般和書
内容紹介 名言は、今を生き抜く武器になり、傷を癒す薬になる。映画、小説、歌謡曲など、様々なジャンルから、寺山修司ならではの感性で選んだフレーズを収録する。
タイトルコード 1001210042946

要旨 名言は、今を生き抜く武器になり、傷を癒す薬になる。映画、小説、歌謡曲…。様々なジャンルから選び抜かれた「祝祭の言葉」。
目次 第1章 言葉を友人に持とう―私にとって名言とは何であったか
第2章 暗闇の宝さがし―映画館の中での名セリフ
第3章 好きな詩の一節
第4章 名言
第5章 無名言
第6章 時速一〇〇キロでしゃべりまくろう―私自身の詩と小説の中のことば
著者情報 寺山 修司
 1935年、青森県生まれ。早稲田大学中退。詩人。高校時代に俳句雑誌『牧羊神』を創刊。1967年、横尾忠則らと共に演劇実験室「天井桟敷」を設立。劇作家、映画監督、演出家など幅広い分野で活動し、映画監督作品には『田園に死す』などがある。1983年、47歳で逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。