蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
現代イギリス小説の「今」 記憶と歴史
|
著者名 |
河内恵子/編著
|
出版者 |
彩流社
|
出版年月 |
2018.3 |
請求記号 |
9302/01001/ |
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0237437959 | 一般和書 | 2階開架 | 文学・芸術 | | 貸出中 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
9302/01001/ |
書名 |
現代イギリス小説の「今」 記憶と歴史 |
著者名 |
河内恵子/編著
|
出版者 |
彩流社
|
出版年月 |
2018.3 |
ページ数 |
275,35p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
978-4-7791-2473-0 |
分類 |
93027
|
一般件名 |
小説(イギリス)
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容紹介 |
パット・バーカー、イアン・マキューアン、カズオ・イシグロ…。現代作家は、20世紀をどのように捉えているのか。「記憶と歴史」をテーマに、現代イギリス小説の「今」を論じる。2000年以降の作品リスト・年表付き。 |
書誌・年譜・年表 |
作家・作品リスト:巻末p11〜22 年表:巻末p23〜35 |
タイトルコード |
1001810010100 |
要旨 |
ノマドに代表されるように、場所にこだわらず働き・暮らすスタイルが注目されている。震災・原発事故の影響で、首都圏だけにこだわらず、短期疎開や移住、Iターンなどの動きもちらほら…。神奈川県の三浦半島に暮らす著者が、日本の街をめぐり「住む場所」と「働き方」を考えた、住民なりきり「都さがし」コミックエッセイ。観光ガイドとは違った視点での都市ルポが満載。 |
目次 |
高知県高知市 熊本県熊本市 岡山県倉敷市 愛媛県喜多郡内子町 長野県上田市 宮崎県日向市 北海道札幌市 |
著者情報 |
鈴木 さちこ 1975年東京生まれ。鉄道&飛行機、旅好きのイラストレーター&ライター。1999年多摩美術大学卒業後、東北新社にてCMプランナーを経て、2003年独立(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
-
1 はじめに-イズムを超えて「今」を照射する
1-6
-
河内 恵子/著
-
2 記憶のカモフラージュ
パット・バーカーと戦争
13-53
-
河内 恵子/著
-
3 テロの記憶と日常性
イアン・マキューアン『土曜日』試論
55-79
-
田尻 芳樹/著
-
4 記憶のテクスチュア
カズオ・イシグロの「日本」
81-103
-
遠藤 不比人/著
-
5 不安(定)な命を生きる
アリ・スミスが描く時間・亡霊・セクシュアリティ
105-147
-
生駒 夏美/著
-
6 郊外の不気味なレズビアン・ゴシック
サラ・ウォーターズの『寄宿人たち』
149-192
-
大石 和欣/著
-
7 惑星的規模の個人的記憶
デイヴィッド・ミッチェルと記憶
193-227
-
板倉 厳一郎/著
-
8 記憶をなくす、つなぐ、でっちあげる
マッカーシー、シャムシー、ミエヴィル
229-269
-
板倉 厳一郎/著
-
9 あとがき-歴史に抗い「今」に介入する記憶
271-275
-
遠藤 不比人/著
前のページへ