感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

部下はなぜ、あなたをそんなに嫌うのか? 部下の失敗は、上司の誉れ

著者名 小山昇/著
出版者 日経BP社
出版年月 2012.7
請求記号 3363/00461/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 志段味4530537481一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3363/00461/
書名 部下はなぜ、あなたをそんなに嫌うのか? 部下の失敗は、上司の誉れ
著者名 小山昇/著
出版者 日経BP社
出版年月 2012.7
ページ数 213p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-8222-6439-0
分類 3363
一般件名 管理者(経営管理)
書誌種別 一般和書
内容紹介 成果を挙げられない最大の理由は、管理職が部下のうまい使い方を知らないから。「部下から見た良き管理者像」を徹底解説し、組織が俊敏に、そして力強く動くようになるテクニックを伝授する。
タイトルコード 1001210039338

要旨 カリスマ社長がリーダーの悩みを解決。
目次 第1章 コミュニケーション編―楽しくなければ会社ではない(部下を全力で楽しませよ
理想と現実のギャップを埋める
99%のトラブルは対話不足が原因)
第2章 人づくり編―「教える」以上に「育てる」こと(人づくりは非効率なほどよい
部下の失敗は、上司の誉れ
教育を嫌がる部下への対処法)
第3章 管理術編―「人」を管理する職場は暗い(管理するのはあくまで「仕事」
人柄は信じよ、仕事は信じるな
動機が不純でも、結果が清ければよい)
第4章 自律編―信頼されるリーダーの仕事術(いま、千載一遇のチャンスが訪れている
会社は仕事をしに来るところではない)
著者情報 小山 昇
 株式会社武蔵野代表取締役社長。1948年山梨県生まれ。東京経済大学を卒業し、76年にダスキンの加盟店業務を手掛ける日本サービス・マーチャンダイザー株式会社(現在の武蔵野)に入社。77年に退職し、貸おしぼり事業を手掛ける株式会社ベリーを設立する。その後、85年に武蔵野に再び入社し、89年には社長に就任する。90年から92年まで株式会社ダスキンの顧問も務める。赤字続きの「落ちこぼれ集団」だった武蔵野で社長として経営改革を断行(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。