感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

田中角栄名言集 仕事と人生の極意  (幻冬舎新書)

著者名 小林吉弥/著
出版者 幻冬舎
出版年月 2023.1
請求記号 2891/05139/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 西2132629755一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

電力 電気事業-ドイツ 原子力発電 再生可能エネルギー

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 2891/05139/
書名 田中角栄名言集 仕事と人生の極意  (幻冬舎新書)
著者名 小林吉弥/著
出版者 幻冬舎
出版年月 2023.1
ページ数 248p
大きさ 18cm
シリーズ名 幻冬舎新書
シリーズ巻次 こ-28-1
ISBN 978-4-344-98681-7
一般注記 「新田中角栄名語録」(プレジデント社 2020年刊)の改題,大幅な加筆再編集
分類 2891
個人件名 田中角栄
書誌種別 一般和書
内容紹介 気持ちが高ぶる仕事ができなくて、何が代議士か-。類まれな発想力、決断力、実行力、そして胆力を兼ね備えた政治家・田中角栄。日本を魅了したカリスマの名言を、人間味溢れるエピソードとともに紹介する。
書誌・年譜・年表 文献:巻末
タイトルコード 1002210079388

要旨 福島第一原発事故から4カ月足らずの2011年6月30日、ドイツは原子力発電所の完全廃炉を決めた。同国は、2050年までに再生可能エネルギーの発電比率を80%にするため、国を挙げて動き出した。脱原発だけでなく、脱化石燃料への挑戦である。なぜドイツはそれが可能なのか。日本の電力事情と比較しながら、脱原発に至る40年の歴史、電力完全自由化までの障壁、産業界の反応、国民の覚悟など、再生可能エネルギー大国へ突き進むドイツ・エネルギー政策の現状をレポートする。
目次 第1章 なぜドイツは原発を捨てたのか(イザー一号機停止!
福島事故の衝撃波 ほか)
第2章 日本と大きく異なるドイツの電力市場(誰でも電力会社を変更できる
精算書に見るドイツの情報開示 ほか)
第3章 エネルギー革命の全貌(脱原子力は氷山の一角
ドイツでも気候変動の兆候 ほか)
第4章 ヨーロッパ電力市場の行方(福島事故後も純輸出国だったドイツ
単一化を加速するEU電力市場 ほか)
著者情報 熊谷 徹
 1959年東京生まれ。早稲田大学政経学部卒業後、NHK入局。ワシントン支局勤務中に、ベルリンの壁崩壊、米ソ首脳会談などを取材。’90年からはフリージャーナリストとしてドイツ・ミュンヘン市に在住。過去との対決、統一後のドイツの変化、欧州の政治・経済統合、安全保障問題、エネルギー・環境問題を中心に取材、執筆を続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。