感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

絶望の牢獄から無実を叫ぶ 冤罪死刑囚八人の書画集

著者名 片岡健/編
出版者 鹿砦社
出版年月 2016.2
請求記号 3264/00095/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237225800一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3264/00095/
書名 絶望の牢獄から無実を叫ぶ 冤罪死刑囚八人の書画集
著者名 片岡健/編
出版者 鹿砦社
出版年月 2016.2
ページ数 253p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-8463-1090-5
分類 32641
一般件名 死刑   囚人   冤罪
書誌種別 一般和書
内容紹介 地獄のような日々の中、彼らは何を思うのか? 編者が無実だと確信する計8人の死刑囚を取り上げ、事件について説明するとともに本人たちの書画を紹介。冤罪処刑の全過程が記録された法務省の内部文書等も収録する。
タイトルコード 1001510103040

目次 第1章 コロンブスとラス・カサス
第2章 初期の奴隷制と奴隷の反乱
第3章 植民地における年季奉公人の、隷属と反乱
第4章 アメリカ独立革命への道
第5章 独立革命いまだ成らず―革命軍兵士の反乱
第6章 初期の女性解放運動
第7章 インディアン強制移住
第8章 奴隷州を拡大するためのメキシコ戦争
第9章 奴隷制にたいする抵抗と反乱
第10章 南北戦争と階級闘争
第11章 南北戦争後のうわべの繁栄、貧困化に反撃する民衆、そして人民党の結成
第12章 帝国の拡大は神から与えられた「明日なる使命」
第13章 社会主義者と世界産業労働者組合
第14章 第一次世界大戦にたいする抵抗と反戦運動
第15章 ジャズ・エイジと一九三〇年代の民衆蜂起
著者情報 ジン,ハワード
 1922‐2010。ボストン大学名誉教授。歴史学者、社会評論家、劇作家として活躍。2010年1月27日に死去(87歳)。『民衆のアメリカ史』(明石書店、2005)は世界中で200万部を超えるベストセラーになった。同書および『肉声でつづる民衆のアメリカ史』をもとにして作成されたドキュメンタリー映画The People Speakは、ケーブルテレビ局HISTORYで放映され、各紙からも賞賛を浴びた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
アーノブ,アンソニー
 1969‐。作家、活動家、フリーの編集者で、ノーム・チョムスキーやハワード・ジンの著作権代理人としても知られている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
寺島 隆吉
 東京大学教養学部教養学科(科学史・科学哲学)卒業。元岐阜大学教育学部(英語教育講座)教授。現在、英語教育応用記号論研究会(JAASET、略称「記号研」)代表および国際教育総合文化研究所所長。岐阜大学在職中に、コロンビア大学、カリフォルニア大学バークリー校、サザンカリフォルニア大学客員研究員、カリフォルニア州立大学ヘイワード校日本語講師などを歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
寺島 美紀子
 津田塾大学学芸学部国際関係論学科卒業。朝日大学経営学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。