感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

よろこびの書 変わりゆく世界のなかで幸せに生きるということ

著者名 ダライ・ラマ/著 デズモンド・ツツ/著 ダグラス・エイブラムス/著
出版者 河出書房新社
出版年月 2018.9
請求記号 180/00493/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 名東3332502776一般和書一般開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 180/00493/
書名 よろこびの書 変わりゆく世界のなかで幸せに生きるということ
著者名 ダライ・ラマ/著   デズモンド・ツツ/著   ダグラス・エイブラムス/著
出版者 河出書房新社
出版年月 2018.9
ページ数 335p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-309-20750-6
原書名 原タイトル:The book of joy
分類 1809
個人件名 Dalai Lama ⅩⅣ   Tutu,Desmond Mpilo
書誌種別 一般和書
内容紹介 老聖人が人生の最後にたどり着いた「よろこび」の境地とは? チベット仏教の精神的支柱ダライ・ラマと南アフリカ・アパルトヘイト解放の大主教デズモンド・ツツ。ふたりのノーベル平和賞受賞者による奇跡の対談を収録。
タイトルコード 1001810055219

要旨 コーカサスでの転地療養、コサックや山民との出会いなしに、後年の文豪トルストイについては語れない。見果てぬ夢は一介の農夫であった。野良着を「一張羅」にしたトルストイの作家人生。
目次 ヤースナヤ・ポリャーナ時代
カザン時代
コーカサス時代
クリミア時代
モスクワ時代
アスターポヴォへの道


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。