感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

デザインのひきだし 28  プロなら知っておきたいデザイン・印刷・紙・加工の実践情報誌  特集造本とブックデザインと。

著者名 グラフィック社編集部/編
出版者 グラフィック社
出版年月 2016.6
請求記号 727/00299/28


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236952800一般和書2階開架文学・芸術在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 727/00299/28
書名 デザインのひきだし 28  プロなら知っておきたいデザイン・印刷・紙・加工の実践情報誌  特集造本とブックデザインと。
著者名 グラフィック社編集部/編
出版者 グラフィック社
出版年月 2016.6
ページ数 143p
大きさ 26cm
巻書名 特集造本とブックデザインと。
ISBN 978-4-7661-2906-9
一般注記 初版限定実物見本つき
分類 72705
一般件名 グラフィック・アート
書誌種別 一般和書
内容紹介 明治〜昭和初期頃の“すごい”造本の書籍や、現在の日本と海外のすばらしい造本の書籍を多数紹介。そのほか、鈴木成一と祖父江慎の対談などを収録。「かろうじて本」を目指した本誌の造本「ミニ表紙」の制作過程もレポート。
タイトルコード 1001610024370

要旨 団塊世代の子育てはなぜ失敗したのか?相次ぐ児童虐待、高齢者虐待を取材し続ける著者が見た、ニッポン家族の恐るべきナマの姿と、その原因。
目次 第1章 進行しつづける「親子崩壊」
第2章 粗暴・未熟・無知・無自覚・貧困が複合した虐待
第3章 複雑な人間関係・孤立した育児による虐待
第4章 世代連鎖による虐待
第5章 しつけに名を借りての虐待
第6章 悪しき競争主義に毒されての虐待
第7章 なぜ虐待は増えつづけるのか?
第8章 「虐待の無限連鎖」を断ち切るために
第9章 決して希望がないわけではない


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。